ピリッと温かいスケトウダラと野菜のスープ(ファンテヘジャンクッ)

肌寒くなる季節にぴったり!体が芯から温まる絶品ヘジャンク(二日酔い解消スープ)

ピリッと温かいスケトウダラと野菜のスープ(ファンテヘジャンクッ)

肌寒くなってきたこの頃、無性にピリ辛のスケトウダラスープ(ヘジャンク)が食べたくなって作ってみました。さっぱりとした味わいは二日酔いにもぴったりで、しっかりとした一食としても大満足の一品です。

料理情報

  • 分類 : スープ / 汁物
  • 材料カテゴリ : 干物
  • 状況 : 二日酔い解消
  • 調理法 : 煮る
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 初心者

スープの材料

  • 乾燥スケトウダラ(ファンテ) 60g(食べやすい大きさにほぐす)
  • もやし 100g
  • 長ネギ 1本
  • 青唐辛子 2本
  • エノキダケ 1/3パック
  • おろしニンニク 大さじ1
  • ナンプラー(または魚醤) 大さじ1
  • だし醤油(または薄口醤油) 大さじ2
  • ごま油 大さじ2
  • だし用煮干し 6匹
  • 水 800ml

調理手順

Step 1

1. まず、鍋に水800mlと煮干し6匹を入れ、15分間煮出して煮干しだし(いりこだし)を作ります。このだしがスープに深みとコクを与えます。

Step 1

Step 2

2. フライパンにごま油大さじ2を熱し、ほぐした乾燥スケトウダラを加えて中弱火で2〜3分、香ばしくなるまで炒めます。事前に炒めることで、風味が格段にアップします。炒めたスケトウダラを、作っておいた煮干しだしと一緒に鍋に入れます。だしの量が足りないと感じる場合は、水半カップ程度を加えてください。

Step 2

Step 3

3. 準備したもやしを鍋に加え、だし醤油大さじ2で味を調えます。もやしが火を通ることで、スープにさっぱりとした旨味が加わります。

Step 3

Step 4

4. 長ネギは斜め切りに、青唐辛子は小口切りにしておきます。これらがスープにピリッとした辛味を加えるポイントです。

Step 4

Step 5

5. スープが煮立ったら、おろしニンニク大さじ1とナンプラー(または魚醤)大さじ1を加えます。ナンプラー(魚醤)は旨味を、ニンニクはすっきりとしたスープの味を完成させるのに役立ちます。

Step 5

Step 6

6. 最後にエノキダケ、切っておいた長ネギと青唐辛子を加えて、さらに1分ほど煮込みます。野菜の食感を活かすために、煮込みすぎないのがコツです。お好みで溶き卵を加えても、とても美味しく仕上がります。青唐辛子のピリッとした辛さと、スケトウダラの旨味が溶け込んだ、体が温まる絶品ヘジャンクをお楽しみください!

Step 6



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube