ピリッと甘酸っぱい、シャキシャキ青唐辛子ピクルス

アルトラン、イム・ソングン氏の万能青唐辛子ピクルス レシピ

ピリッと甘酸っぱい、シャキシャキ青唐辛子ピクルス

食欲がない時でもぴったり!アルトランのイム・ソングンシェフの特別な秘訣で作る青唐辛子ピクルスのレシピをご紹介します。旬の美味しい青唐辛子で作った、爽やかでありながらピリッとした辛さが特徴で、清涼感あふれる逸品です。ご飯のお供にも、脂っこい料理との相性も抜群です!

料理情報

  • 分類 : キムチ / 塩辛 / 発酵食品
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 漬物
  • 人分 : 6 人分以上
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 初心者

青唐辛子ピクルス 作り方 材料

  • 青唐辛子 50本
  • 水 2カップ (400ml)
  • 酢 1カップ (200ml)
  • 砂糖 1カップ (200ml)
  • 塩 大さじ2 (約30g)
  • ホールコーン 1大さじ
  • ローリエ 2枚
  • 薄切り生姜 15g

調理手順

Step 1

まず、新鮮な青唐辛子は流水で丁寧に洗い、キッチンペーパーでしっかりと水気を拭き取ってください。水気が残っているとピクルスが水っぽくなってしまうことがあります。ヘタをきれいに取り除き、約2〜3cmのひと口大に切って準備します。

Step 1

Step 2

鍋に水2カップ、酢1カップ、砂糖1カップ、塩大さじ2をすべて入れ、よく混ぜ溶かします。ここに、ローリエ2枚、薄切りにした生姜15g、ホールコーン大さじ1は、小さな布袋やスパイスバッグに入れてください。こうすることで、香辛料がピクルス液に直接混ざるのを防ぎ、後で簡単に取り除くことができます。準備したスパイスバッグを鍋に入れ、中強火で沸騰させます。沸騰したらすぐに弱火にし、5分間煮込んで美味しいピクルス液を作ります。

Step 2

Step 3

5分間煮込んだピクルス液が入った鍋から、香辛料が入ったスパイスバッグだけを慎重に取り出してください。ピクルス液は熱々のまま使うのではなく、少し冷ましてから使うと、青唐辛子のシャキシャキとした食感を保つことができます。しばらくそのまま置いて、湯気を落ち着かせます。

Step 3

Step 4

準備した青唐辛子を、熱湯消毒したガラス瓶に入れます。ピクルス液が熱いうちに注がず、少し冷めてから(触れるくらいの温度)瓶に注いでください。こうすることで、熱による青唐辛子の加熱や柔らかくなるのを防ぎ、よりシャキシャキとした食感を楽しむことができます。時間が経つにつれて、ピクルス液が唐辛子に染み込み、さらに深みのある美味しい風味が増していきます。

Step 4

Step 5

ピクルス液を注いだ瓶は、完全に冷めてから蓋をしっかりと閉め、冷蔵庫に入れてください。最低でも一晩冷蔵庫で寝かせると、味が馴染んで美味しくいただけます。(ヒント:熱すぎるピクルス液をすぐに注ぐと、色が変色してしまうことがありますので、必ず少し冷ましてから注いでください。私が失敗したように!ㅠ.ㅠ)

Step 5



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube