ピリッと美味しい!旨味たっぷり、太刀魚(タチウオ)の辛味鍋(チョギメウンタン)

おうちで本格的な味!太刀魚の辛味鍋を絶品に仕上げるレシピ

ピリッと美味しい!旨味たっぷり、太刀魚(タチウオ)の辛味鍋(チョギメウンタン)

新鮮な太刀魚と旬の野菜が織りなす、奥深い旨味とピリッとした辛さがたまらない太刀魚の辛味鍋(チョギメウンタン)をご紹介します。これぞご飯泥棒!熱々のスープでご飯をかきこめば、体の芯から温まるような心地よい辛さが広がります。

料理情報

  • 分類 : スープ / 汁物
  • 材料カテゴリ : 海鮮類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 煮る
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 初心者

主な材料

  • 太刀魚(またはチョギ) 3尾
  • 大根 1カップ(食べやすい大きさに切る)
  • ズッキーニ 1/5本(半月切りにする)
  • 青唐辛子 1本(斜め切りにする)
  • 赤唐辛子 1本(斜め切りにし、種を取り除く)
  • 長ネギ 1/2本(斜め切りにする)
  • ニンニク(みじん切り) 大さじ1
  • 玉ねぎ 1/4個(千切りにする)
  • 木綿豆腐 1/3丁(角切りにする)
  • 春菊 少々(仕上げ用)

調味料・だし

  • 唐辛子粉(コチュカル) 大さじ1/2
  • コチュジャン 大さじ2
  • 煮干しだし(または昆布だし) 4カップ
  • 天然塩(味調整用) 適量

調理手順

Step 1

まず、太刀魚(チョギ)は新鮮なものを選びましょう。ヒレはきれいに切り落とし、包丁の背を使って鱗を丁寧にかき取ります。腹を開いて、エラの方から内臓をきれいに取り除き、流水でしっかりと洗い流して下準備をしてください。こうすることで、臭みがなくクリアな味わいの鍋に仕上がります。

Step 1

Step 2

下処理した太刀魚(チョギ)と一緒に、鍋に使う野菜(大根、ズッキーニ、玉ねぎ、唐辛子、長ネギ)と豆腐を食べやすい大きさに切って準備します。すべての材料をあらかじめ切っておくと、調理中に慌てずに、順番通りに具材を加えて煮込むことができます。

Step 2

Step 3

鍋に煮干しだし4カップを注ぎ、沸騰させます。だしが沸騰したら、お玉で1杯分ほど取り分け、小さな器にコチュジャン大さじ2と唐辛子粉(コチュカル)大さじ1/2を入れてよく溶かします。この合わせ調味料を、鍋の沸騰しているだしに加えてよく混ぜ合わせましょう。味見をして、薄ければ天然塩で味を調え、ピリッと美味しいスープのベースを作ります。

Step 3

Step 4

味を調えた沸騰しているだしに、切っておいた大根を先に入れます。大根が透明になって火が通ってきたら(約5分)、下準備しておいた太刀魚(チョギ)を加えます。大根を先に煮ることで、スープの旨味が増し、太刀魚が煮崩れるのを防ぐことができます。

Step 4

Step 5

太刀魚(チョギ)が少し煮えたら、準備しておいた豆腐、ズッキーニ、玉ねぎを鍋に加えます。豆腐は最後の方に入れると、形が崩れにくく、ふんわりとした食感を楽しめます。具材と豆腐に火が通るまで、さらに5分ほど煮込みましょう。

Step 5

Step 6

最後に、斜め切りにした赤唐辛子、青唐辛子、みじん切りにしたニンニク、斜め切りにした長ネギを加えます。具材の味がなじむように、さらに1〜2分ほど煮込んだら、最後に彩りも良く香りも良い春菊をたっぷりと加えます。春菊を加えたらすぐに火を止めることで、香りが飛んでしまわず、新鮮さを保つことができます。熱々をどうぞ!

Step 6



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube