ピリッと美味しい!青唐辛子とじゃがいもの炒め物
青唐辛子を使った、ひと味違うじゃがいもの炒め物
いつものじゃがいも炒めが、青唐辛子を加えることで数倍美味しくなる、簡単なのに特別な一品です。食卓が華やかになること間違いなし!
材料- じゃがいも 3個
- 青唐辛子 3本
- 粗塩 大さじ1/2 (じゃがいも下処理用)
- 黒ごま (または炒りごま) 大さじ1/2
- 塩 小さじ1/3 (味付け用、お好みで調整)
調理手順
Step 1
まず、じゃがいもはきれいに洗い、皮をむいて、炒めやすいように厚さ約0.5cmの細切りにします。切ったじゃがいもはボウルに入れ、粗塩大さじ1/2を加えて混ぜ合わせ、約20分ほど置きます。こうすることで、じゃがいもの水分を適度に抜くことができます(この工程を「塩もみ」または「下漬け」といいます)。途中で一度じゃがいもをひっくり返すと、均一に水分が抜けます。十分にしんなりしたら、冷たい水でさっと洗い、残った塩分を取り除き、手でしっかりと水気を絞ってください。この下処理を行うことで、炒めるときにじゃがいもが崩れにくくなり、ホクホクとした食感を保ったまま美味しく仕上がります。
Step 2
青唐辛子は流水でよく洗い、ヘタを取り除いて、小口切りにします。辛いのがお好きな方は種ごと、マイルドにしたい方は種を軽く取り除いても良いでしょう。
Step 3
フライパンにサラダ油を熱し、水気を切ったじゃがいもを中火で炒めます。じゃがいもが透き通ってきて、ある程度火が通ってきたら、塩小さじ1/3を加えて味を調えながら炒めましょう。(ヒント:最初に大さじ1/2の塩を使ったところ、少し塩辛くなってしまったので、ご自身の好みに合わせて塩の量を調整するのが大切です!)じゃがいもに完全に火が通り、軽く焼き色がついてきたら、準備しておいた青唐辛子と香ばしさをプラスする黒ごまを加え、全体が均一に混ざるようにもう一度さっと炒め合わせたら、すぐに火を止めます。
Step 4
これで、青唐辛子のピリッとした辛さと香ばしい黒ごまが加わった、超簡単なじゃがいもの炒め物の完成です。失敗知らずの優秀なおかずですよ。じゃがいもの優しい色合いと、鮮やかな青唐辛子、黒ごまのコントラストが、見た目にも食欲をそそる一品に仕上げてくれます。ぜひ、美味しく召し上がってください!