ピリッと香ばしい!やみつきになるガーリックトッポッキ

ガーリックの風味が効いた、パンチのあるトッポッキ

ピリッと香ばしい!やみつきになるガーリックトッポッキ

食欲をそそるガーリックの香りが広がり、でんぷんでとろみをつけた濃厚なソースが口いっぱいに広がるトッポッキです。甘辛くて香ばしい味わいは、一度食べたら止まらなくなること間違いなし!

料理情報

  • 分類 : ご飯 / おかゆ / 餅
  • 材料カテゴリ :
  • 状況 : おやつ
  • 調理法 : 炒め物
  • 人分 : 3 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 初心者

トッポッキの材料

  • トッポッキ餅 300g
  • 四角いおでん(さつま揚げ) 2枚
  • 水 2カップ(400ml)

ガーリックソースの材料

  • ニンニクみじん切り 大さじ1.5
  • 醤油 大さじ1
  • 「ヨンドゥ」(より深い味わいタイプ) 大さじ2
  • コチュカル(韓国産唐辛子粉) 大さじ2
  • 砂糖 大さじ1
  • 水あめ(オリゴ糖など) 大さじ1
  • 水 大さじ2
  • 片栗粉(コーンスターチでも可) 大さじ1

調理手順

Step 1

まずは、美味しいガーリックトッポッキのための特製ソースを作りましょう。小さなボウルに、ニンニクみじん切り大さじ1.5、醤油大さじ1、ヨンドゥ(より深い味わいタイプ)大さじ2、コチュカル大さじ2、砂糖大さじ1、水あめ大さじ1、そして水大さじ2を入れ、全ての材料がよく混ざるまでかき混ぜてください。醤油とヨンドゥを一緒に使うことで、旨味が格段に深まります。

Step 1

Step 2

トッポッキ餅300gは、冷たい水で軽く洗い、準備してください。もしお餅が硬い場合は、熱湯でさっと茹でるとより柔らかく仕上がります。四角いおでん2枚も、食べやすい大きさに切ってください(三角形など)。また、トッポッキにとろみをつけるための水溶き片栗粉(片栗粉大さじ1を水大さじ1で溶いたもの)も、ダマにならないようによく混ぜて準備しておきましょう。

Step 2

Step 3

いよいよ煮込みます!鍋に水2カップ(400ml)を注ぎ、先ほど作ったガーリックソースをすべて溶かしてください。ソースが水に溶けたら、トッポッキ餅と切ったおでんを加え、強火で沸騰させます。お餅がくっつかないように、時々かき混ぜてください。

Step 3

Step 4

お餅とおでんが柔らかくなってきたら、準備しておいた水溶き片栗粉を少しずつ加えながら、トッポッキの濃度を調整していきます。ヘラなどで混ぜてみて、お好みのとろみがつくまで少しずつ加えてください。とろみがついたら火を少し弱め、1〜2分ほど煮込めば、美味しいガーリックトッポッキの完成です!熱々をどうぞ。

Step 4



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube