ピリ辛おでんキンパ
春のピクニック弁当に!ピリ辛おでんキンパはいかが?
冷蔵庫に残っていたおでん(練り物)を使って、簡単なのに美味しいピリ辛キンパを作ってみました。少し多めに作って、暖かい春の日にお弁当を持ってピクニックに出かけたんです。家で作るキンパは、やっぱり市販のものとは一味違いますよね。シンプルなピリ辛ダレがおでんにしっかり染み込んで、とっても美味しくいただけました。皆さんもぜひ、今日作ってみませんか?
キンパの材料- 平たいおでん(練り物) 2枚
- キンパ用海苔 3枚
- ご飯 2膳分
- ごま油 大さじ1
- 塩 少々
- 白ごま 少々
ピリ辛おでんの味付け- 韓国産唐辛子粉(辛口) 大さじ1
- コチュジャン(韓国味噌) 大さじ1
- 醤油 大さじ1
- 水 大さじ3
- 韓国産唐辛子粉(辛口) 大さじ1
- コチュジャン(韓国味噌) 大さじ1
- 醤油 大さじ1
- 水 大さじ3
調理手順
Step 1
まず、平たいおでん(練り物)は熱湯でさっと茹でます。こうすることで、余分な油や不純物を取り除き、より柔らかい食感に仕上がります。
Step 2
茹でたおでんにピリ辛の味付けをしていきます。ボウルに韓国産唐辛子粉(辛口)大さじ1、コチュジャン大さじ1、醤油大さじ1、水大さじ3を入れてよく混ぜ合わせます。フライパンに味付けしたタレとおでんを入れ、弱火でタレがおでんにしっかり染み込むように煮詰めていきます。以前、青唐辛子のみじん切りを加えて激辛キンパにした時がとても美味しかったのを思い出し、今回も加えようと思ったのですが、残念ながら家に青唐辛子がなかったので省略しました。それでも、タレだけでも十分美味しいですよ!
Step 3
温かいご飯にごま油大さじ1と塩少々を加えて、美味しく味を調えます。ご飯粒が潰れないように、しゃもじで優しく切るように混ぜるのがポイントです。
Step 4
いよいよキンパを巻いていきましょう。最初は海苔の上におでんを1本だけ乗せて巻いたのですが、2本目からはおでんを2本重ねて巻いてみました。やはり具材がたっぷり入ると、美味しさも格段にアップしますね。キンパはいろいろな具材を入れても美味しいですが、こうしてシンプルにおでんだけでも、十分美味しいキンパが楽しめるのが魅力です。
Step 5
なんだか色々なことが面倒に感じる日ってありますよね。そんな時は、キンパをぱぱっと作って済ませるのが本当に楽ちんです。最近、急に元気が出なかったり、やる気が出なくなったりすることがあるのですが、そういう時こそ「しっかりしなきゃ!」と自分に言い聞かせています。もしかしたら、春のせいかもしれませんね。
Step 6
それでも、こうして自分で弁当を作って出かけると、気分転換にもなり、少し元気が出てきたように感じます。暖かい春の日には、こんな風に簡単なものでも良いので、お弁当を持って近場へお出かけされることを強くお勧めします。美味しいキンパと一緒に、素敵な時間をお過ごしください!