ピリ辛おでん風スープ (オムクタン)
体が温まる!ピリ辛おでん風スープのレシピ
肌寒い夜には、温かくてピリ辛いスープが恋しくなりますね。冷凍庫にあった四角いおでん(オムク)を使って、ピリ辛の美味しいスープを作ってみました!大根のさっぱり感、白菜のシャキシャキ感、そしてもちもちのおでんの組み合わせが絶妙で、ご飯のおかずにも、お酒のおつまみにも最高です!
主な材料- 四角おでん(オムク) 3枚
- 大根 200g
- ベビー白菜 5枚
- 玉ねぎ 1/2個
- 長ネギ 1/2本
- 韓国唐辛子(チョンヤンコチュ) 1本
調理手順
Step 1
まずは材料の下準備から始めましょう。四角いおでんは、食べやすいように2x3cmくらいの大きさに切ります。大根は2〜3mm厚さの薄切りに、ベビー白菜はざく切り(3〜4cm長さ)にします。玉ねぎは薄切り、長ネギと韓国唐辛子は斜め薄切りにしてください。このように材料をカットしておくと、調理がずっとスムーズになりますよ。
Step 2
鍋に冷たい水1.5リットルを注ぎ、澄んだ味を出すための海鮮だしパックを1個入れ、強火にかけて沸騰させます。だしパックがない場合は、昆布といわしの出汁を使っても美味しいです。
Step 3
お出汁が煮立っている間に、美味しい合わせ調味料を作りましょう。ボウルに韓国唐辛子粉(コチュカル)大さじ2、ニンニクみじん切り大さじ1、韓国醤油(グクカンジャン)大さじ1、イワシ魚醤(ミョルチエチョッ)大さじ2、料理酒(マッスル)大さじ1、コチュジャン(韓国味噌)大さじ1/2を入れ、よく混ぜ合わせます。あらかじめ作っておくと、味付けが簡単になります。
Step 4
お湯がぐつぐつと沸騰したら、だしパックは取り出します。準備した大根とベビー白菜をすべて鍋に入れ、中火にして煮込みます。大根から旨味が出て、スープがより一層深みを増します。
Step 5
スープが再び煮立ってきたら、用意した四角おでんと玉ねぎの薄切りを加えて一緒に煮ます。おでんが玉ねぎの甘みと合わさって、さらに美味しくなります。
Step 6
さあ、先ほど作った合わせ調味料をすべて鍋に入れ、スープ全体に味がなじむように混ぜ合わせます。ピリ辛で食欲をそそる香りが漂い始めるはずです。
Step 7
調味料を加えた後、さらに一煮立ちしたら、最後に斜め切りにした長ネギと韓国唐辛子を加えます。1〜2分ほど煮るだけで、野菜の爽やかな風味と辛味が加わり、風味が格段にアップします。
Step 8
最後に味見をして、もし味が薄ければ塩で調えましょう。お好みで黒胡椒を少々加えても美味しいです。
Step 9
おでんがスープの旨味をたっぷり吸い込み、味がよく染み込むまで、弱火でじっくり煮込めば、美味しいピリ辛おでん風スープの完成です!熱々をお召し上がりください!