ピリ辛がたまらない!簡単本格麻婆豆腐丼

おうちで簡単!本格麻婆豆腐丼

ピリ辛がたまらない!簡単本格麻婆豆腐丼

食欲がない時、ピリ辛なものが食べたい時にぴったり!みんな大好きな麻婆豆腐丼を、おうちで簡単・スピーディーに作ってみませんか?とろとろの豆腐とたっぷりの野菜、そして旨味たっぷりのタレがご飯の上にたっぷり乗って、絶妙な美味しさです。もう外食は必要ありません!

料理情報

  • 分類 : 主菜
  • 材料カテゴリ : 豆類 / ナッツ類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 炒め物
  • 人分 : 4 人分
  • 難易度 : 初心者

主な材料

  • 豆腐 1丁(木綿でも絹ごしでもOK)
  • 干ししいたけ 2個(生でも可、乾燥しいたけを戻したものも可)
  • 玉ねぎ 1個(中サイズ)
  • 長ねぎ 1/2本(白い部分を中心に使う)
  • にんにくみじん切り 大さじ1
  • 豚ひき肉 200g(お好みで牛ひき肉や鶏ひき肉でも可)
  • 片栗粉 大さじ2
  • 水 200g(約1カップ)

麻婆豆腐の合わせ調味料

  • 豆板醤 大さじ2(ピリ辛の決め手!)
  • コチュジャン 大さじ1(辛さはお好みで調整)
  • 砂糖 大さじ1(甘みとコクをアップ)
  • みりん 大さじ2(豚ひき肉の臭み消しと風味増進)

調理手順

Step 1

こんにちは!今日は、ピリ辛で美味しい麻婆豆腐丼のレシピをご紹介します。おうちでも本格的な一品が楽しめますよ。

Step 1

Step 2

まずは野菜を準備しましょう。玉ねぎは皮をむき、1cm角に切ります。干ししいたけも同じくらいの大きさに切ってください。長ねぎは小口切りにします。豆腐は食べやすい大きさ(約2cm角)に切っておきます。ポイント:豆腐を切った後、さっと熱湯に通しておくと、崩れにくく、よりプリッとした食感になります。

Step 2

Step 3

フライパンや中華鍋を熱し、サラダ油を適量ひきます。にんにくみじん切りと切った玉ねぎを入れ、中弱火で玉ねぎが透明になるまで炒めて香りを引き出します。玉ねぎが透明になったら豚ひき肉を加え、肉の色が変わるまで炒めましょう。豚ひき肉を炒める際にみりん大さじ1を加えると、臭みが取れて風味が増します。

Step 3

Step 4

豚ひき肉がある程度火が通ったら、コチュジャン大さじ1を加え、弱火で焦げ付かないように手早く炒め合わせます。このようにコチュジャンを先に炒めることで、より深みのあるピリ辛な味わいに仕上がります。

Step 4

Step 5

次に、切った干ししいたけを加え、豚ひき肉と一緒に1分ほどさらに炒め、しいたけの香りと旨味を引き出します。

Step 5

Step 6

味の決め手!豆板醤大さじ2をたっぷり加え、全ての具材とよく混ざるように1分ほどさらに炒めましょう。豆板醤が具材にしっかり絡むように炒めるのがコツです。

Step 6

Step 7

水200g(約1カップ)を加え、煮立たせます。煮立ったら、切っておいた豆腐と長ねぎを全て入れ、具材がタレとよく馴染むように弱火で約2〜3分煮込みます。

Step 7

Step 8

最後に、とろみをつけます。片栗粉大さじ2に水大さじ2を加え、ダマにならないようにしっかりと溶きます。(とろみが濃すぎる場合は、水を少量足してください。)この水溶き片栗粉を、煮立っている状態の麻婆豆腐に少しずつ加えながら、かき混ぜながらとろみをつけます。お好みのとろみになるまで繰り返して加えると、美味しい麻婆豆腐のタレが完成します。ポイント:一度に全て加えず、少しずつ加えながらとろみを調整するのがおすすめです。

Step 8

Step 9

温かいご飯の上に、出来上がった麻婆豆腐のタレをたっぷりかければ、美味しい麻婆豆腐丼の完成!お好みで白ごまや刻みねぎを散らしても綺麗です。どうぞ召し上がれ!

Step 9



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube