ピリ辛がたまらない!食欲そそるキムチキンパの作り方

美味しいキムチキンパ

ピリ辛がたまらない!食欲そそるキムチキンパの作り方

今日は、私が一番好きなキムチキンパの作り方を詳しくご紹介します。自宅で手軽に作れて、キムチのピリ辛さと具材の調和が絶品です!

料理情報

  • 分類 : ご飯 / おかゆ / 餅
  • 材料カテゴリ : その他
  • 状況 : 弁当
  • 調理法 : その他
  • 人分 : 1 人分
  • 調理時間 : 15 分以内
  • 難易度 : 初心者

キンパの具材

  • 温かいご飯 2杯分(お好みで調整)
  • 卵 3個
  • にんじん 1/2本(千切り)
  • スパムまたはランチョンミート 1/2缶(約100g、長細く切る)
  • 白菜キムチ 1/4株(よく熟したもの、食べやすい大きさにちぎるか切る)
  • キンパ用海苔 3〜4枚
  • たくあん(市販品または自家製)、適量(細切り)

ご飯の味付け

  • 塩 3つまみ(ご飯2杯分基準)
  • えごま油(よし油)大さじ1
  • 白ごま 5つまみ

調理手順

Step 1

まず、キムチキンパの主役となる卵を準備しましょう。ボウルに卵3個を割り入れ、カラザを取り除いてから、フォークや泡立て器でよく溶きほぐします。ひとつまみの塩を加えて下味をつけると、より美味しくなります。

Step 1

Step 2

熱したフライパンに薄く油をひき、溶き卵を薄く流し入れます。中弱火でゆっくりと焼き、表裏がきつね色になるように焼いてください。強火すぎると焦げ付いてしまうので注意しましょう。焼けたら少し冷ましてから、キンパの巻きやすいように細長く切ります。

Step 2

Step 3

にんじんはきれいに洗い、皮をむいてから細かく千切りにします。キンパに入れたときに、シャキシャキとした食感が残るように、あまり細すぎないように切るのがおすすめです。

Step 3

Step 4

スパム(またはランチョンミート)は、キンパに入れやすいように長細く切って準備します。缶詰のハム特有の塩味と風味が、キンパの味をより豊かにしてくれるでしょう。

Step 4

Step 5

千切りにしたにんじんと、切ったスパムをそれぞれ油をひいたフライパンで炒めます。にんじんは少ししんなりする程度、スパムは軽く焼き色がつくまで炒めましょう。この工程で、それぞれの素材の甘みや旨みが引き出され、キンパの具材としてより一層美味しくなります。

Step 5

Step 6

キムチキンパの要となるキムチは、芯を取り除き、食べやすい大きさに手でちぎるか包丁で切ります。酸っぱすぎるキムチよりも、適度に熟していてシャキシャキとした食感のあるキムチの方がキンパには合います。もし酸味が強すぎる場合は、ごく少量の砂糖を加えて調整してください。

Step 6

Step 7

市販のたくあんは水気を切り、キンパに入れやすいように細長く切って準備します。たくあんの甘酸っぱさがキムチと合わさり、くどさを抑え、味のバランスを整えてくれます。

Step 7

Step 8

先ほど焼いて冷ました卵焼きを、キンパの長さに合わせて細長く切っておきます。キンパの彩りを良くし、ふんわりとした食感を加えてくれます。

Step 8

Step 9

温かいご飯に塩を3つまみ加えて味を調えます。ご飯が熱すぎると塩が固まりやすいので、少し冷めてから混ぜるのが良いでしょう。

Step 9

Step 10

ご飯の味付けの仕上げです!塩で味を調えたご飯に、えごま油(よし油)大さじ1と白ごま5つまみを加えて、香ばしい風味をプラスします。えごま油(よし油)の香りがキムチと合わさると、本当に素晴らしい相性です。しゃもじでご飯粒を潰さないように、優しく混ぜ合わせましょう。

Step 10

Step 11

さあ、キンパを巻いていきましょう。キンパ用海苔を、ザラザラした面を上にして置きます。その上に、味付けしたご飯を薄く均一に広げます。海苔の端から1〜2cm程度はご飯を広げずに空けておくと、巻いたときに海苔が剥がれず、しっかり閉じることができます。

Step 11

Step 12

ご飯の上に、準備した具材をきれいに並べます。キムチ、卵焼き、炒めたにんじん、炒めたスパム、たくあんの順に置くと、見た目も美しく、食べやすくなります。具材を乗せすぎるとキンパが破れてしまうことがあるので、量を調整してください。

Step 12

Step 13

キンパを巻くときは、手前の海苔を少し持ち上げて具材を包み込むように始め、しっかりと巻いていきます。巻き終わったら、キンパの表面に軽くえごま油(よし油)を塗ると、ツヤが出てさらに美味しそうに見えます。食べやすい大きさに切って、美味しいキムチキンパを召し上がれ!

Step 13



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube