ピリ辛でコク旨!豚肉と白菜キムチのポッサム風煮込み

豚肉と白菜キムチの煮込み(キムチチム)

ピリ辛でコク旨!豚肉と白菜キムチのポッサム風煮込み

お酒のおつまみにぴったりな料理をよく作ります。材料を入れて煮込むだけで完成するので、とっても簡単!本格的な味わいが家庭で楽しめます。ご飯のおかずにも、お酒の肴にも最高ですよ。

料理情報

  • 分類 : スープ / 汁物
  • 材料カテゴリ : 豚肉
  • 状況 : お酒のおつまみ
  • 調理法 : 蒸し物
  • 人分 : 3 人分
  • 調理時間 : 90 分以内
  • 難易度 : 初心者

主な材料

  • 豚バラ肉または豚肩ロース 1kg(煮込み用)
  • よく熟成した白菜キムチ 半株(約1.2kg)
  • 長ねぎ 2本(大きめに切る)
  • 玉ねぎ 1/2個(薄切り)
  • 水 6カップ(1200ml)

合わせ調味料

  • にんにく(みじん切り)大さじ1
  • きび砂糖 大さじ3(キムチの酸味を和らげ、甘みを加えます)
  • デンジャン(韓国味噌)大さじ1(豚肉の臭みを消し、コクを出します)
  • コチュカル(韓国唐辛子粉)大さじ2(お好みで調整してください)
  • カンジャン(韓国醤油)大さじ2(旨味を加えます)

調理手順

Step 1

冷凍していた豚肉は、流水で血合いを洗い流し、完全に解凍してください。新鮮な豚肉を使う場合は、次の工程に進んでください。

Step 1

Step 2

長ねぎは4〜5cmの長さに、玉ねぎは粗めの千切りにしてください。

Step 2

Step 3

豚肉は、食べやすい大きさ(約3〜4cm)に切ります。あまり小さく切ると煮込んでいる間に崩れてしまうことがあるので、適度な大きさに切るのがおすすめです。

Step 3

Step 4

鍋の底に、白菜キムチの約2/3量を、重ならないように敷き詰めてください。キムチの芯の部分と葉の部分をバランスよく使うと、より美味しく仕上がります。

Step 4

Step 5

キムチの上に、準備した豚肉をきれいに並べてください。

Step 5

Step 6

残りの1/3のキムチで豚肉を覆うように重ねてください。このように層にして重ねることで、材料が均一に火が通り、味がしっかり染み込みます。

Step 6

Step 7

千切りにした玉ねぎと、大きめに切った長ねぎを、豚肉とキムチの上に全体に散らしてください。玉ねぎと長ねぎの香りが、キムチチムの風味を一層深めてくれます。

Step 7

Step 8

新鮮な水6カップ(1200ml)を、鍋の縁から静かに注ぎ入れてください。水が材料に軽く浸る程度で十分です。

Step 8

Step 9

合わせ調味料の材料(にんにく、きび砂糖、デンジャン、コチュカル、カンジャン)をすべて混ぜ合わせ、鍋の中央に加えてください。別々に混ぜてから加えると、調味料が材料によく馴染みます。

Step 9

Step 10

強火で煮立たせ、沸騰したら弱めの中火に落とします。ここで味見をし、キムチの酸味や塩味が足りなければ、砂糖やカンジャンを加えてお好みの味に調整してください。甘すぎず、酸っぱすぎない「ほんのり甘いキムチスープ」の味になったら、成功です!

Step 10

Step 11

蓋をして、弱めの中火で30分〜40分、または汁気が少なくなり豚肉が柔らかくなるまでじっくり煮込んでください。途中、時々煮汁をかけながら煮ると、より美味しく仕上がります。キムチの熟成具合や豚肉の厚さによって煮込み時間が変わるので、豚肉の火の通り具合を確認しながら調理してください。グツグツと煮えたぎる美味しそうなキムチチムを、温かいご飯と一緒にどうぞ!

Step 11



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube