ピリ辛で満足!豆腐と韓国うどんのスープ(スンドゥブカルグクス)

韓国うどん(カルグクス)と豆腐が一度に楽しめる!体の芯から温まる、ピリ辛で満足感たっぷりなスンドゥブカルグクス

ピリ辛で満足!豆腐と韓国うどんのスープ(スンドゥブカルグクス)

柔らかいスンドゥブ(おぼろ豆腐)と、もちもちのカルグクス(韓国うどん)が出会った、絶妙なハーモニーを奏でる一品です。寒い日に体を芯から温め、しっかりと満足できる一食になります。キムチと海産物の調和したスープの味わいは格別で、お好みで他の魚介類を加えても美味しいですよ。

料理情報

  • 分類 : 麺 / 餃子
  • 材料カテゴリ : 小麦粉
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 煮る
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 60 分以内
  • 難易度 : 中級

主な材料

  • スンドゥブ(おぼろ豆腐)1パック(約350g)
  • 生カルグクス麺 150g
  • よく熟成したキムチ 100g(細かく刻んでください)
  • むきエビ 70g(殻と背わたを取り除いたもの)
  • 卵 1個
  • 青唐辛子 1本(斜め切りにしてください)
  • 赤唐辛子 1本(斜め切りにしてください)

調味料・スープ材料

  • 玉ねぎみじん切り 大さじ2
  • 昆布顆粒 小さじ1(またはだし昆布 5x5cm 1枚)
  • ニョクジョッ(魚醤) 大さじ1(または韓国だし醤油でも可)
  • コチュカル(唐辛子粉) 大さじ2(辛さはお好みで調整してください)
  • ニンニクみじん切り 小さじ1
  • エゴマ油(またはごま油) 大さじ1
  • 水 4〜5カップ(約800ml〜1000ml)

調理手順

Step 1

土鍋(トゥッペギ)にエゴマ油大さじ1を熱し、中火にかけます。玉ねぎのみじん切りを加え、透き通るまで1〜2分炒めて香りを引き出します。次に、刻んだキムチとニンニクみじん切り小さじ1を加え、キムチが柔らかくなり香りが立つまでさらに3〜4分炒めます。焦げ付かないように火加減に注意してください。

Step 1

Step 2

炒めたキムチに水4〜5カップ(約800ml〜1000ml)を注ぎ、強火で沸騰させます。沸騰したら、スンドゥブ1パックの半量(約175g)を大きめにスプーンで崩しながら加えます。強火で3〜5分ほど煮込み、キムチの旨味をスープにしっかりと引き出します。

Step 2

Step 3

別の鍋にたっぷりの水を沸騰させます。お湯が沸騰したら、生カルグクス麺150gを入れ、麺同士がくっつかないように時々混ぜながら、パッケージの表示時間、または5〜7分ほど茹でます。茹で上がった麺は冷水で洗い、ぬめりを取り、水気をよく切っておきます。

Step 3

Step 4

最初に煮込んでいた土鍋でスープの味が十分に出たら、茹でておいたカルグクス麺を加えます。準備したむきエビ70gと昆布顆粒小さじ1を加え、よく混ぜ合わせます。ここでスープの味見をし、もし薄ければ塩またはニョクジョッ(魚醤)大さじ1で味を調えます。(ニョクジョッを加えると、さらに旨味が増します。)

Step 4

Step 5

スープが再び煮立ってきたら、残りのスンドゥブ(約175g)をスプーンで大きめにすくい、土鍋の縁に沿って丸く並べ入れます。最後に、中央に卵1個を割り入れ、刻んだ青唐辛子と赤唐辛子を彩りよく散らせば、ピリ辛で満足感たっぷりのスンドゥブカルグクスの完成です!卵が固まるまで少し煮込み、熱々をお召し上がりください。

Step 5



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube