ピリ辛で美味しい麻婆豆腐丼のレシピ
美味しい豆腐料理、麻婆豆腐丼の作り方
食欲をそそる一品! 柔らかい豆腐と豚ひき肉にピリ辛のタレが絡み合った麻婆豆腐丼は、ボリューム満点で美味しい食事になります。お家で簡単に作れるレシピです。
麻婆豆腐の主材料- 豆腐 1/2丁 (約150〜200g)
- 豚ひき肉 50g
- みじん切りニンニク 2かけ分 (約1/2大さじ)
- 長ネギの白い部分 1節、みじん切り (大さじ1)
- 青唐辛子 1本、種を取り除いてみじん切り
- 赤唐辛子 1/2本、種を取り除いてみじん切り
- 生姜のみじん切り 少々 (約1/4小さじ)
- 唐辛子粉 小さじ1
- こしょう 少々
- 水 150cc
- 塩 小さじ1/2
合わせ調味料- 酒 大さじ1
- オイスターソース 小さじ1
- 砂糖 小さじ1
- 豆板醤 大さじ1
- 唐辛子粉 小さじ1
- こしょう 少々
- 水 150cc
- 醤油 小さじ1
とろみ用- 片栗粉 大さじ1
- 水 大さじ1
- 酒 大さじ1
- オイスターソース 小さじ1
- 砂糖 小さじ1
- 豆板醤 大さじ1
- 唐辛子粉 小さじ1
- こしょう 少々
- 水 150cc
- 醤油 小さじ1
とろみ用- 片栗粉 大さじ1
- 水 大さじ1
調理手順
Step 1
まず、麻婆豆腐に使う野菜と豆腐を準備しましょう。青唐辛子と赤唐辛子は種を取り除き、細かくみじん切りにします。長ネギの白い部分、ニンニク、生姜も細かくみじん切りにします。豆腐は1.5〜2cm角のさいの目に切り、ザルにあけて流水で軽く洗い、余分な水分を切っておきます。こうすることで豆腐がしっかりして、調理中に崩れるのを防ぐことができます。
Step 2
豆腐を茹でるための鍋にたっぷりの水を入れ、塩少々(小さじ1/2)を加えます。水が沸騰したら、準備した豆腐をザルごと沸騰したお湯に入れ、中火で約1分間茹でます。これにより豆腐の臭みが取れ、よりプリッとした食感になります。茹で上がった豆腐は取り出して別に取っておきます。
Step 3
麻婆豆腐のタレにとろみを付けるための水溶き片栗粉を作っておきます。小さな器に片栗粉大さじ1と水大さじ1を入れ、ダマがなくなるまでよく混ぜ合わせます。調理の最後の段階で使用するので、一旦脇に置いておきましょう。
Step 4
それでは、炒め作業に入ります。中火で熱したフライパンにサラダ油大さじ1をひき、豚ひき肉を入れて炒めます。肉がある程度火が通ったら、酒大さじ1を加えて臭みを飛ばします。次に、みじん切りにしたニンニク、生姜、長ネギを加えて香りが立つまで一緒に炒めます。豚肉が完全に火が通ったら、醤油小さじ1を加えて軽く炒め、次に唐辛子粉小さじ1を加えて焦げないように素早く炒め合わせます。唐辛子粉を加えて炒めることで、色味と風味がより一層引き立ちます。
Step 5
肉の炒め物ができたら、水150ccを注ぎ入れ、オイスターソース小さじ1、砂糖小さじ1、豆板醤大さじ1を加えてよく混ぜ合わせます。タレが沸騰したら、準備しておいた茹で豆腐を加え、味を染み込ませるように一緒に煮込みます。
Step 6
豆腐が崩れないように、フライパンを優しく揺らしながらタレが少し煮詰まるまで(約2〜3分)煮込みます。餡にとろみが足りない場合は、周りに準備しておいた水溶き片栗粉を少しずつ回し入れながら、とろみを調整します。水溶き片栗粉を入れたらすぐに混ぜ、沸騰したら火を止め、ごま油少々とこしょう少々を回しかけて仕上げます。ツヤツヤで美味しそうな麻婆豆腐の完成です!
Step 7
この美味しい麻婆豆腐は、ご飯の上にたっぷりかけて麻婆豆腐丼として食べると、本当に素晴らしい一食になります。もちろん、ご飯なしでおかずとして食べても美味しいですよ。ピリ辛で甘辛い味はご飯が進むこと間違いなしです!