ピリ辛で美味しい!手作り餃子の韓国風鍋(マンドゥジョンゴル)

食欲をそそる!野菜たっぷり、体が温まるマンドゥジョンゴル

ピリ辛で美味しい!手作り餃子の韓国風鍋(マンドゥジョンゴル)

このマンドゥジョンゴルは、食欲をそそるピリ辛で爽やかなスープが特徴です。スープの深い味わいは格別で、心も体も温まる一品です。野菜もたっぷり入っているので、栄養バランスも良く、寒い日や食欲がない時にもぴったり。ご家庭で簡単に作れる、絶品マンドゥジョンゴルのレシピをご紹介します。

料理情報

  • 分類 : スープ / 汁物
  • 材料カテゴリ : 加工食品
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 煮る
  • 人分 : 5 人分
  • 調理時間 : 60 分以内
  • 難易度 : 誰でも

材料

  • 餃子 15個(お好みのものをご用意ください)
  • だし汁(煮干し昆布だし、または市販のだし)たっぷり
  • もやし 1袋(約200g)
  • 白菜 2掴み(一口大に切る)
  • 玉ねぎ 1個(薄切り)
  • 長ねぎ 1本(斜め大きく切る)
  • 魚(さつま揚げ)2枚(食べやすい大きさに切る)
  • 人参 1/2本(薄切り)
  • エリンギ 1掴み(石づきを取り、ほぐす)
  • トック(韓国のお餅)1掴み(洗っておく)

ヤンニョム(合わせ調味料)

  • コチュジャン 大さじ1
  • 韓国唐辛子粉(コチュカル)大さじ3(辛さはお好みで調整)
  • 醤油 大さじ1
  • にんにくみじん切り 大さじ2
  • 砂糖 小さじ1/2
  • だし汁 大さじ2(ヤンニョムを溶きやすくするため)
  • こしょう 少々

調理手順

Step 1

鍋に入れる野菜をきれいに洗います。白菜は一口大に、玉ねぎ、人参は薄切りにしてください。長ねぎは斜めに大きく切ります。エリンギは石づきを取り、手でほぐしておきましょう。

Step 1

Step 2

ボウルにヤンニョムの材料(コチュジャン大さじ1、韓国唐辛子粉大さじ3、醤油大さじ1、にんにくみじん切り大さじ2、砂糖小さじ1/2、だし汁大さじ2、こしょう少々)をすべて入れ、よく混ぜ合わせます。あらかじめ作っておくと、調理がスムーズに進みます。

Step 2

Step 3

深めの鍋にもやしを一番底に敷き詰めます。もやしを敷くことで、具材が鍋底にくっつくのを防ぎ、スープにシャキシャキとした食感と旨味を加えます。

Step 3

Step 4

鍋にだし汁をたっぷりと注ぎます。だし汁が沸騰したら、餃子を鍋の縁に沿ってきれいに並べ入れます。鍋の縁に置くことで、餃子が煮崩れにくくなります。

Step 4

Step 5

餃子の周りの空いているスペースに、トックと準備した野菜(白菜、玉ねぎ、人参、魚、エリンギ)を彩りよく盛り付けます。彩り豊かに盛り付けると、見た目も一層美味しそうになります。

Step 5

Step 6

最後に、作っておいたヤンニョムを具材の上に見栄えよく乗せます。中央や目立つ場所に置くことで、煮えるにつれて自然にスープに溶け込み、全体に味がなじみます。

Step 6

Step 7

強火で沸騰させ、その後弱火~中火にして、全ての具材に火が通るまでじっくり煮込みます。もやしがシャキシャキとした歯ごたえになり、餃子がふっくらと膨らんだら完成です。熱々をすぐに召し上がれ。お好みで、刻みのりを散らしても美味しいです。

Step 7



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube