ピリ辛わさびマヨ サーモンおにぎり
食欲そそる!わさびマヨサーモンおにぎりの作り方
クリーミーでピリッとしたわさびマヨネーズソースが、ふわふわのサーモンと絶妙にマッチする特別な混ぜご飯おにぎりです。ピクニックのお弁当にもぴったりで、いつもの食事にちょっとした特別感をプラスしてくれます。
おにぎり材料- 温かいご飯 2〜3膳分
- 東遠(トンウォン)サーモンの缶詰 1缶(油を切っておく)
- 玉ねぎ 1/4個(みじん切り)
- 刻み海苔(岩海苔など) ひとつかみ(手で細かくちぎる)
- ごま油 大さじ1
わさびマヨソース- マヨネーズ 大さじ3
- チューブ入りわさび 大さじ1〜2(お好みで調整)
- マヨネーズ 大さじ3
- チューブ入りわさび 大さじ1〜2(お好みで調整)
調理手順
Step 1
まず、温かいご飯に油を切った東遠サーモンを加えてください。そこに、風味付けのごま油、食感のアクセントになるみじん切りにした玉ねぎ、そして風味を豊かにする刻み海苔を加え、全体が均一になるように優しく混ぜ合わせます。もし味が薄いと感じる場合は、塩をほんのひとつまみ加えても良いのですが、わさびマヨソースの味を活かすために、私は少し薄味に仕上げるのが好みです。全ての材料をしっかりと混ぜ合わせることが、美味しいおにぎりの基本となります。
Step 2
次に、混ぜ合わせたご飯を適量取り、手のひらで丸く、きれいな形に握っていきます。お子様の手のひらサイズや、一口で食べられるくらいの大きさにすると良いでしょう。握る際は、ご飯が柔らかすぎたり硬すぎたりしないように注意し、軽く力を入れてしっかりと握ると崩れにくくなります。
Step 3
最後に、ピリッと美味しいわさびマヨソースを作りましょう。別のボウルにマヨネーズとチューブ入りわさびを入れ、よく混ぜ合わせます。わさびの量は、お好みに合わせて大さじ1から2の間で調整してください。わさびがない場合でも、マヨネーズだけでも十分に美味しくいただけます。出来上がったわさびマヨソースを、丁寧に握ったサーモンおにぎりの上にたっぷりとかければ、見た目も食欲をそそる、自慢のわさびマヨサーモンおにぎりの完成です!