ピリ辛スパムマヨ丼

簡単なのに大満足!ピリ辛スパムマヨ丼の作り方

ピリ辛スパムマヨ丼

忙しい毎日でも、手軽な材料で栄養満点、お腹いっぱいになる食事を楽しみたいですよね。今日は、ご家庭にあるもので簡単に作れる「ピリ辛スパムマヨ丼」のレシピをご紹介します。特に、こってりしたものよりも、ピリッとした辛さと旨味のある料理が好きな方には、本当におすすめです。食欲がない時でも、あっという間にご飯一膳ペロリと食べきってしまうはず!

料理情報

  • 分類 : ご飯 / おかゆ / 餅
  • 材料カテゴリ : 加工食品
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 炒め物
  • 人分 : 1 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主な材料

  • 卵 2個
  • スパム 1/2缶 (約150g)
  • 温かいご飯 1膳分 (約200g)
  • 玉ねぎ 1/3個 (約50g)
  • 長ネギの白い部分 1/2本 (約30g)
  • 青唐辛子 (ハラペーニョなど) 1/2本 (お好みで辛さ調整)
  • ニンニクのみじん切り 大さじ1/2 (約5g)
  • マヨネーズ 大さじ1.5 (約20g)
  • 刻み海苔 少々 (お好みで)
  • ごま油 小さじ1 (約5ml)
  • 塩 少々 (卵の下味用)
  • サラダ油 大さじ2 (約30ml)

ピリ辛だれ

  • コチュジャン 大さじ1 (約15g)
  • ケチャップ 大さじ2 (約30g)
  • 醤油 大さじ1 (約15ml)

調理手順

Step 1

まず最初に、この美味しい丼の決め手となるピリ辛だれを作りましょう。小さなボウルにコチュジャン大さじ1とケチャップ大さじ2を入れてください。

Step 1

Step 2

そこに醤油大さじ1を加えて混ぜます。

Step 2

Step 3

ヘラやスプーンを使って、材料がダマにならないよう、均一に混ざるまでよく混ぜましょう。これでピリ辛で甘みのあるタレの準備は完了です!味見をして、お好みでコチュジャンや醤油を足して、自分好みの味に調整してくださいね。

Step 3

Step 4

次に、丼の風味を豊かにしてくれる野菜を切りましょう。まず、青唐辛子は種を取り除いて、ごく細かくみじん切りにします。辛いのがお好きなら、種ごとみじん切りにしてもOKです。

Step 4

Step 5

玉ねぎは皮をむき、こちらも細かくみじん切りにします。玉ねぎを細かく切って加えると、炒めた時に甘みが出て、丼の味をより一層豊かにしてくれます。

Step 5

Step 6

長ネギの白い部分もきれいに洗い、玉ねぎと同じくらいの大きさに細かく刻みます。長ネギを炒めることで、香ばしい風味が加わり、油っこさを和らげてくれます。

Step 6

Step 7

いよいよ丼の主役、スパムの切り出しです。スパムは食べやすく、ご飯ともよく絡むように、玉ねぎと同じくらいの大きさ(約1cm角)に切ってください。スパムの代わりに、チューリップ印のポークランチョンミートや、普通のハムを使っても十分に美味しく作れますよ。

Step 7

Step 8

温めたフライパンに油をひかず、切ったスパムをそのまま入れ、中火でじっくりと焼き色をつけます。スパム自身の油で香ばしく焼き上がり、よりコクのある味になります。両面がこんがりと焼けたら、一旦別の皿に取り出しておきましょう。

Step 8

Step 9

別のフライパン(またはスパムを焼いたフライパンをきれいに拭いたもの)に、卵2個を割り入れます。卵の臭みを消し、味を調えるために、塩をひとつまみほど振ります。

Step 9

Step 10

菜箸や泡だて器を使って、卵をきれいに溶きほぐしてください。黄身と白身が均一に混ざるように、しっかりと混ぜましょう。

Step 10

Step 11

フライパンにサラダ油大さじ1を熱し、弱めの中火にかけ、溶き卵を流し入れます。菜箸でかき混ぜながら、ふんわりとしたスクランブルエッグを作ってください。卵が90%ほど固まり、まだ少し半熟の状態の時に火を止め、少し置いておきます。火を通しすぎるとパサパサになってしまいます。

Step 11

Step 12

さあ、ご飯を炒めましょう!きれいなフライパンに残りのサラダ油大さじ1を熱し、ニンニクのみじん切りと長ネギのみじん切りを入れて、約2分間、弱めの中火で香りが立つまで炒めます。ニンニクと長ネギの香りが油によく移るように炒めるのがポイントです。

Step 12

Step 13

ニンニクと長ネギの香りが十分に出たら、玉ねぎのみじん切りを加えて、さらに約1分炒めます。玉ねぎが透明になる程度に炒めましょう。

Step 13

Step 14

準備したご飯を加え、ヘラでご飯粒をつぶさないように、ふんわりと混ぜるように炒めます。ここから火を強火にし、ご飯をパラパラになるように炒めていきます。

Step 14

Step 15

ご飯がほぐれてきたら、あらかじめ作っておいたピリ辛だれをご飯の上全体にかけます。

Step 15

Step 16

強火を保ったまま、タレがご飯と均一に混ざるように、約2分間手早く炒めましょう。タレが焦げ付かないように、素早く炒めるのがコツです。

Step 16

Step 17

さあ、全ての材料をきれいに盛り付けましょう。温かく炒めたご飯を器に盛り付けます。その上に、ふんわりと作ったスクランブルエッグをたっぷりのせます。

Step 17

Step 18

次に、こんがりと焼いたスパムの切り身をきれいに並べます。香ばしいスパムが、丼の味をさらに豊かにしてくれます。

Step 18

Step 19

ここで、油っこさを和らげ、まろやかさを加えてくれるマヨネーズを、スパムと卵の上にジグザグにかけます。お好みで量を調整してください。

Step 19

Step 20

最後に、風味をプラスする刻み海苔をひとつまみ、たっぷりと散らします。刻み海苔の旨味が、この丼ととてもよく合います。

Step 20

Step 21

最後に、香ばしいごま油を全体に軽くひと回しかけると、味と香りが一層引き立ちます。

Step 21

Step 22

じゃーん!美味しいピリ辛スパムマヨ丼の完成です。どうぞ召し上がれ!

Step 22



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube