ピリ辛明太子クリームパスタ
#明太子レシピ #ピリ辛クリームパスタ #自家製パスタ #ごちそうパスタ #簡単時短レシピ
ご紹介するのは、濃厚すぎず、すっきりとした辛さが後を引く、絶品明太子クリームパスタのレシピです。市販のクリームパスタソースと、電子レンジ対応のカルボナーラパスタ(1人前)を使い、手軽に作れます。新鮮な明太子をたっぷり加えることで、しょっぱさとピリ辛さが食欲をそそります。カルボナーラ特有のクリーミーさに、明太子の旨味が加わり、全くくどくない、豊かな風味が楽しめる特別なパスタです。いつものクリームパスタやカルボナーラに飽きたら、ぜひこの特別な明太子クリームパスタで新しい味覚体験をお楽しみください!
材料- 新鮮な明太子 3腹
- ニンニク 2大さじ(薄切り)
- 乾燥唐辛子(ホール) 1大さじ
- エキストラバージンオリーブオイル 大さじ3
- 乾燥バジル 小さじ1
- ハーブソルト 小さじ1
- 黒こしょう 小さじ1
- 市販のクリームパスタソース 300g
- 電子レンジ用カルボナーラパスタ(1人前)
- パスタ(スパゲッティまたはリングイネ推奨) 1人前
調理手順
Step 1
広めのフライパンにエキストラバージンオリーブオイル大さじ3を熱し、薄切りにしたニンニク大さじ2、乾燥唐辛子(ホール)大さじ1、乾燥バジル小さじ1を加えて弱火でゆっくりと香りを引き出します。ニンニクがきつね色になり、香りが立ってきたらOKです。焦がさないように注意してください。
Step 2
新鮮な明太子3腹を用意します。明太子は薄い皮で包まれていますが、この皮を取り除くことで、中の卵だけをきれいに使うことができます。包丁の背やスプーンを使って、明太子の皮を軽くこすり取るようにして、中の卵だけを分離してください。皮は捨てます。
Step 3
包丁の背を使い、皮の中から明太子の卵を優しく押し出すようにして取り出す様子です。刃ではなく包丁の背を使うことで、明太子の粒が潰れず、そのままの形で分離できます。
Step 4
分離した明太子の卵だけをきれいな器に移し、別にとっておきます。後ほどパスタソースに加える材料です。
Step 5
こちらは1人前用の電子レンジ対応カルボナーラパスタです。量は多くないので、パスタソースと混ぜ合わせて風味をプラスする目的で用意しました。別で調理する必要はありません。
Step 6
ニンニクと唐辛子の香りが十分に出たら、市販のクリームパスタソース300gをフライパンに加えて一緒に煮込みます。中弱火で、ソースが温まるまで混ぜながら煮てください。
Step 7
ソースが煮立ってきたら、準備しておいた明太子の卵を加え、冷凍のままのマッシュルーム(お好みで、風味が増します)も一緒に加えて、よく混ぜながらソースを煮詰めます。明太子の粒が固まらないように、優しく混ぜてください。この過程で、明太子の塩気と旨味がソースに染み込みます。
Step 8
ここで、電子レンジ用カルボナーラパスタをソースが入ったフライパンにそのまま加えます。まだ電子レンジで加熱していない状態です。
Step 9
あらかじめ茹でておいたパスタ1人前と、パスタの茹で汁(ソースの濃度を調整し、麺とソースをよく絡ませる役割をします)を少量加えてください。ハーブソルト小さじ1で味を調え、足りない味は後でパルメザンチーズで調整できます。
Step 10
最後に、挽きたての黒こしょう小さじ1を加えて風味を増します。味見をして、もし塩気が足りなければ、パルメザンチーズを加えてお好みの味に調整してください。パルメザンチーズは、コクのある風味を加えます。
Step 11
完成した明太子クリームパスタを、きれいなお皿に盛り付けます。お好みでパセリのみじん切りを散らすと、さらに美味しそうに見えます。香ばしくクリーミーなベースに、ピリッと広がる明太子の風味が絶妙な、全くくどくない特別な明太子クリームパスタの完成です。さあ、ピリ辛で refresh するパスタの魅力をお楽しみください!