ピリ辛甘口、国民的お惣菜!イカの韓国風炒め
食卓の味方!コチュジャンで和えるだけで絶品、イカの韓国風炒めレシピ
食卓にパッと一品加えたい時、手軽に作れるお惣菜といえば、イカの韓国風炒め(オジンオチェポックン)です。みんな大好きな味で、作るとあっという間になくなってしまう人気者。韓国では「チンミチェ」とも呼ばれるこのイカの乾物は、そのまま食べても美味しいですが、このように炒めておけば日持ちもするので、長く楽しむことができる嬉しいおかずになります。ピリ辛で甘い味付けが食欲をそそり、ご飯がどんどん進んでしまうこと間違いなしです。
主な材料- イカの乾物(細切り) 200g
調味料- マヨネーズ 大さじ1
- ニンニク(みじん切り) 大さじ1
- コチュジャン 大さじ2
- 醤油 大さじ1
- オリゴ糖(または水あめ) 大さじ1
- ごま 少々
- マヨネーズ 大さじ1
- ニンニク(みじん切り) 大さじ1
- コチュジャン 大さじ2
- 醤油 大さじ1
- オリゴ糖(または水あめ) 大さじ1
- ごま 少々
調理手順
Step 1
まず、イカの乾物は冷たい水でさっと洗いましょう。長時間水に浸しすぎると、イカの風味が失われたり、食感が悪くなったりすることがあります。1〜2分ほど軽く浸したら、すぐに引き上げて水気を切ってください。こうすることで、イカの臭みが取れ、味が染み込みやすくなります。
Step 2
水気を軽く切ったイカに、マヨネーズ大さじ1を加えます。先にマヨネーズを加えることで、イカ同士がくっつくのを防ぎ、しっとりとした食感になり、調味料が絡みやすくなります。
Step 3
マヨネーズと和えたイカを、優しく揉み込むように混ぜ合わせます。イカ一本一本にマヨネーズが均一にコーティングされるようにするのがポイントです。この段階で、イカが少ししっとりとしてくるのを感じるはずです。
Step 4
次に、炒め用の調味料を作ります。フライパンを熱し、ごく少量のサラダ油をひき、ニンニクのみじん切り大さじ1を弱火で炒めて香りを引き出します。ニンニクが焦げ付かないように注意しながら、食欲をそそる香りが立つまで炒めましょう。
Step 5
ニンニクの香りが立ったら、コチュジャン大さじ2を加え、一緒に炒めます。コチュジャンを先に炒めることで、生っぽい風味が飛び、旨味が増して、より美味しい調味料のベースができます。
Step 6
次に、醤油大さじ1を加えて旨味をプラスし、コチュジャンの塩味をまろやかにします。
Step 7
最後にオリゴ糖(または水あめ)大さじ1を加え、全ての調味料がよく混ざるまで少し煮詰めます。オリゴ糖がソースにとろみをつけ、甘みを加えます。焦げ付かないように、時々かき混ぜながら加熱してください。
Step 8
調味料が適度に煮詰まったら、マヨネーズで和えたイカをフライパンに加えます。さあ、炒めていきましょう!
Step 9
中弱火で、イカが調味料で均一にコーティングされるように手早く炒めます。イカが硬くならないように、炒めすぎないのがコツです。調味料がイカにしっかりと絡むまで、1〜2分程度炒めるのが目安です。
Step 10
イカが美味しい調味料をしっかりと吸ったら火を止め、最後に「ごま」をパラパラと振りかけて香ばしさをプラスします。ごまを散らすことで、さらに食欲をそそる見た目に仕上がります。
Step 11
家族みんなで楽しめる、ピリ辛で甘い絶品イカの韓国風炒めの完成です!温かいご飯の上にのせて、美味しく召し上がってください。