ピリ辛甘口!こちことじゃがいもの煮物:ご飯が止まらない美味しさ!
超簡単!こちことじゃがいもの煮物レシピ:あっという間にご飯一杯!
コリコリのこちことホクホクのじゃがいもに、ピリ辛甘口のタレがじっくり染み込んだ、ご飯がすすむことちことじゃがいもの煮物です。簡単なのに奥深い味わいの秘訣をご紹介します!
主な材料- じゃがいも 2個(中サイズ)
- こちこ 10個
- 玉ねぎ 1/4個
- 長ねぎ 1/4本(約10cm長さ)
- だし用の煮干しまたは昆布少々(お好みで、旨味UP!)
ピリ辛甘口タレ- 醤油 大さじ1
- ごま油 大さじ2
- コチュカル(韓国唐辛子粉)大さじ1
- おろしにんにく 小さじ1/2
- 砂糖 小さじ1/2
- 醤油 大さじ1
- ごま油 大さじ2
- コチュカル(韓国唐辛子粉)大さじ1
- おろしにんにく 小さじ1/2
- 砂糖 小さじ1/2
調理手順
Step 1
じゃがいもは皮をきれいに洗い、厚さ2cmの平たい輪切りにしてください。煮崩れしないように、適度な厚さに切ることが大切です。
Step 2
鍋の底にだし用の煮干し(または昆布)を敷き、その上に切ったじゃがいもをきれいに並べてください。煮干しや昆布を入れると、煮物の旨味が格段に深まります。
Step 3
醤油大さじ1とごま油大さじ1を、じゃがいも全体に均等に振りかけてください。あらかじめ醤油とごま油で下味をつけると、味がより染み込みやすくなります。
Step 4
じゃがいもがほぼ浸るくらいの水を注いでください。強火で煮立たせ、沸騰したら弱めの中火にし、じゃがいもが柔らかくなるまで約10〜15分煮込んでください。途中で確認し、焦げ付かないように注意してください。
Step 5
じゃがいもがほぼ火が通ったら、薄切りにした玉ねぎをじゃがいもの上に乗せてください。玉ねぎがじゃがいもと一緒に煮えることで、自然な甘みを加えてくれます。
Step 6
きれいに処理したこちこと、斜めに切った長ねぎをきれいに並べてください。ここで火を止め、あらかじめ作っておいたタレを上からかけます。土鍋や鍋の余熱でタレがじっくり染み込むように蓋をすると、さらに美味しくなります!
Step 7
最後に、残りのタレの材料であるおろしにんにく小さじ1/2、コチュカル大さじ1、砂糖小さじ1/2、そしてごま油大さじ1をタレの入った鍋に加え、軽く混ぜてください。蓋をしたまま余熱でさらに5分ほど蒸らすと、すべての材料にタレが均一に染み込み、素晴らしいこちことじゃがいもの煮物が完成します!