ピリ辛甘口!ししとうとイカの炒め物 レシピ
【ししとうとイカの甘辛炒め】ご飯が進む!絶品おかず

新鮮なししとうに甘辛いタレがしっかりと染み込み、噛むほどに旨味が増す、ししとうとイカの炒め物です。まろやかな辛みと甘みが食欲をそそり、ご飯がどんどん進む魔法のような美味しさ。簡単に作れるので、おもてなし料理や特別な日の副菜にもぴったりです!
主な材料- 新鮮なししとう 1袋 (約200g)
- イカの足 2杯分 (または胴体1杯分)
調味料- 醤油 大さじ4
- ニンニクのみじん切り 大さじ1
- オリゴ糖(または水あめ) 大さじ2
- 生姜入り梅風味の料理酒 大さじ1 (なければ清酒 大さじ1)
- こしょう 少々
- サラダ油(または食用油) 適量
- 醤油 大さじ4
- ニンニクのみじん切り 大さじ1
- オリゴ糖(または水あめ) 大さじ2
- 生姜入り梅風味の料理酒 大さじ1 (なければ清酒 大さじ1)
- こしょう 少々
- サラダ油(または食用油) 適量
調理手順
Step 1
まずは、ししとうの下準備です。ヘタの部分をハサミで切り落とし、流水で丁寧に洗いましょう。(裏技:ぬるま湯に砂糖を少し溶かしたものを10分ほどつけてから洗うと、ししとうのベタつきが取れて、よりすっきりと仕上がりますよ。)

Step 2
水気を拭き取ったししとうは、半分に斜め切りにします。種が気になる方は、切ったししとうを冷水で優しく洗って種を取り除くと良いでしょう。

Step 3
種を取り除いたししとうをフライパンに入れます。ししとう本来の風味を活かすため、まずは強火でさっと炒めましょう。

Step 4
フライパンに醤油大さじ4とサラダ油を多めにひき、ししとうが透明になるまで中火~強火で炒めます。この工程で、ししとうに醤油の風味がほんのり移ります。

Step 5
ししとうがしんなりしてきたら、準備したイカの足を加え、生姜入り梅風味の料理酒大さじ1を加えて一緒に炒め合わせます。イカが硬くならないように、強火で手早く炒めるのがポイントです。

Step 6
イカに火が通ったら、ニンニクのみじん切り大さじ1、オリゴ糖大さじ2、そしてこしょうを振って加えます。甘みと旨味をプラスすることで、ししとうとイカの風味がさらに引き立ちます。

Step 7
最後に、全体がよく混ざるようにさっと炒め合わせます。お好みで白ごまを散らして仕上げると、香ばしさも加わり、さらに美味しくいただけます。

Step 8
美味しくできたししとうとイカの炒め物を、きれいなお皿に盛り付けましょう。温かいご飯にのせて混ぜて食べると絶品!老若男女問わず大好きな、素晴らしいご飯のお供になりますよ。どうぞ召し上がれ!




