ピリ辛甘口!みんな大好き定番トッポッキ

超簡単!黄金比率のトッポッキレシピ

ピリ辛甘口!みんな大好き定番トッポッキ

おうちで韓国屋台の味!みんなが大好きなピリ辛甘口トッポッキを、簡単・時短で美味しく作る秘訣をご紹介します。辛さや甘さの調整のコツも解説しているので、今日のオヤツやおつまみにぜひ挑戦してみてくださいね!

料理情報

  • 分類 : ご飯 / おかゆ / 餅
  • 材料カテゴリ :
  • 状況 : おやつ
  • 調理法 : 煮る
  • 人分 : 1 人分
  • 調理時間 : 10 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主な材料

  • トック(餅)15個(冷凍または生)
  • 四角いおでん(サガムオフク)1枚
  • 長ネギ 少々

調味料

  • コチュジャン 大さじ1
  • 水あめ 大さじ2(またはオリゴ糖)
  • 粉唐辛子(コチュカル)小さじ1/2
  • 砂糖 大さじ1(甘さはお好みで調整)
  • にんにくみじん切り 小さじ1/2
  • 醤油 大さじ1
  • 水 カップ2(約360ml)

調理手順

Step 1

冷凍のトック(餅)を使う場合は、調理前に流水で5分ほどさっと洗って、少し柔らかくしておきましょう。こうすることで、餅がもちもちになり、タレがよく絡んでより一層美味しく仕上がります。

Step 1

Step 2

鍋にカップ2(約360ml)の水と、コチュジャン大さじ1、水あめ大さじ2、にんにくみじん切り小さじ1/2、砂糖大さじ1、醤油大さじ1を全て入れます。調味料がダマにならないようによく溶かしてから、強火にかけて沸騰させましょう。

Step 2

Step 3

タレがぐつぐつと沸騰したら、用意したトックを全て加え、餅が柔らかくなるまで中火で煮込みます。焦げ付かないように、時々かき混ぜながら様子を見てください。

Step 3

Step 4

トックがある程度柔らかくなったら、四角いおでんを食べやすい大きさに切って(三角形や短冊切りなど)加え、一緒に煮込みます。おでんから良いだしが出て、さらに味に深みが増します。

Step 4

Step 5

おでんが鍋の表面に浮いてきたら、火を弱火に落とします。そして、粉唐辛子(コチュカル)小さじ1/2を加えて、ピリッとした辛さと香りをプラスしましょう。唐辛子を加えた後は、焦げ付かないように優しくかき混ぜてください。

Step 5

Step 6

最後に、食べやすく切った長ネギを加え、弱火でさらに2分ほど煮込みます。仕上げにネギを加えることで、フレッシュな香りが楽しめます。味見をして、もし塩気が足りなければほんの少し塩を足すか、甘さが足りなければ砂糖を少し加えてもOKです。(甘さ控えめがお好みであれば、砂糖の量を調整してください。)

Step 6

Step 7

美味しく完成したトッポッキを器に盛り付ければ、老若男女問わずみんなに愛される最高の韓国風おやつ(おつまみ)の出来上がり!こんなに簡単な材料で、こんなに美味しいトッポッキが作れるなんて、本当に魅力的ですよね。どうぞ、召し上がれ!

Step 7



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube