ピリ辛甘口!イカの炒め物(オジンオボックン)黄金レシピ
キム・ジノクがお届けする、食欲をそそるピリ辛イカ炒めの作り方:絶品ランチ
こんにちは!今日は食欲がない時でもぴったりの、ピリ辛で甘みのあるイカ炒めのレシピをご紹介します。炊きたてのご飯に乗せて丼にするのも良し、茹でたそうめんを添えればごちそうにもなりますよ。今晩は、みんな大好きなイカ炒めで食卓を豊かにしませんか?
材料(4人分)- 新鮮なイカ 2杯(胴体部分、約300-400g)
- 玉ねぎ 1個(中サイズ)
- 長ねぎのみじん切り 6大さじ
- にんじん 1/4本
- キャベツ 2掴み(約150g)
- 青唐辛子 2本(辛さはお好みで調整)
- サラダ油 2大さじ
- コチュジャン 大さじ3(たっぷり)
- コチュジャン(粉唐辛子) 大さじ4(細かいものがおすすめ)
- 醤油 大さじ2
- にんにくのみじん切り 大さじ1
- みりん 大さじ1
- オリゴ糖 大さじ2(甘さはお好みで調整)
- こしょう 少々
- ごま油 大さじ1
- いりごま 少々
調理手順
Step 1
1. 野菜の下準備:まず、玉ねぎは皮をむき、厚さ0.5cmの細切りにします。キャベツは洗って、大きめにざく切りにします。にんじんは皮をむき、厚さ0.5cmの棒状に長く切ります。青唐辛子はヘタを取り、斜め薄切りにして辛味を加える準備をします。長ねぎはみじん切りにし、6大さじ分を用意しておきます。
Step 2
2. イカの下処理と切り方:イカは流水でよく洗って準備します。皮は剥かずにそのまま使うと、より食感が良くなります。イカの胴体の中にある内臓を取り除き、足の部分にある硬い目玉と黒い墨をきれいに取り除いてから、もう一度流水で洗います。水気を切ったイカは、食べやすい大きさ、1.5〜2cm幅の輪切りにします。足も適度な大きさに切ります。
Step 3
3. ピリ辛だれを作る:ボウルにコチュジャン大さじ3、粉唐辛子大さじ4、にんにくのみじん切り大さじ1、醤油大さじ2、みりん大さじ1、オリゴ糖大さじ2、そしてこしょう少々をすべて入れ、ダマがなくなるまでよく混ぜ合わせ、美味しいヤンニョム(たれ)を作ります。材料の味がよく馴染むように、しっかりと混ぜてください。
Step 4
4. イカと野菜を炒める(1段階):大きめのフライパンまたは中華鍋を中火で熱します。サラダ油大さじ2をひき、用意しておいた長ねぎのみじん切り6大さじを入れ、ねぎの香りが立つまで30秒ほど炒めて香りを油に移します。準備したイカを入れ、強火で約30秒さっと炒め、イカの色が少し変わり透明になり始めたら、切った玉ねぎを加えてさらに30秒ほど炒めます。玉ねぎが少し透明になるまで炒めてください。
Step 5
5. イカ炒めを仕上げる:炒めているイカと玉ねぎに、あらかじめ作っておいたヤンニョムをすべて加えます。続いて、準備したキャベツ、斜め切りにした青唐辛子、細切りにしたにんじんをすべて加えて、材料がたれとよく絡むように全体を均一に混ぜ合わせます。中火を保ちながら、約2分間、木べらで絶えず混ぜながら炒めます。この時、炒めすぎるとイカが硬くなることがあるので注意してください。最後に、ごま油大さじ1を回しかけ、いりごまをふりかければ、ピリ辛で甘い美味しいイカ炒めの完成です。温かいご飯やそうめんと一緒にお召し上がりください!