ピリ辛甘口!コリコリ食感の塩蔵わかめ茎の和え物

ご飯が進む定番副菜!塩蔵わかめ茎の和え物

ピリ辛甘口!コリコリ食感の塩蔵わかめ茎の和え物

海の風味豊かな塩蔵わかめ茎を使った、ピリ辛で甘く、コリコリとした食感がたまらない副菜を作りましょう。食卓が豊かになりますよ!

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : 海鮮類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 和え物
  • 人分 : 4 人分
  • 調理時間 : 15 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主な材料

  • 塩蔵わかめ茎 300g

調味料

  • コチュジャン 大さじ1
  • コチュカル(韓国唐辛子粉)大さじ1
  • 砂糖 大さじ2.5
  • ニンニクみじん切り 小さじ1
  • 長ネギみじん切り 大さじ2
  • ごま油 小さじ1
  • 白ごま(炒りごま)大さじ1.5

調理手順

Step 1

スーパーで手軽に手に入る塩蔵わかめ茎を用意します。(太い茎でも細い茎でもOKです。)ボウルにわかめ茎を入れ、冷たい水で2~3回洗い、塩分をしっかり抜きます。ザルにあげて水気をできるだけ切るか、手でぎゅっと絞って水気を切ることが重要です。こうすることで、味がよく染み込み、コリコリとした食感が保たれます。

Step 1

Step 2

水気を切ったわかめ茎をボウルに入れ、準備した調味料をすべて加えます。辛さがお好みの方は、コチュジャンとコチュカルの量を調整してください。ヒント:激辛の「チョンヤンコチュジャン」を使う場合は、辛さを考慮して砂糖を少し多めに加えることをお勧めします。

Step 2

Step 3

調味料がわかめ茎全体に均一に絡むように、手で優しくもみ込みます。最後に、香ばしいごま油小さじ1と、炒りごま大さじ1.5を加えて軽く混ぜ合わせれば、美味しいわかめ茎の和え物の完成です!

Step 3

Step 4

ピリ辛で甘く、しょっぱさの中にコリコリとした食感が生きているわかめ茎の和え物を作ってみましょう!多めに作って冷蔵庫で保存すれば、いつでも食べられる頼もしい副菜になります。毎日の献立の悩みを減らしてくれる、まさに「お助けメニュー」です。

Step 4



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube