料理

ピリ辛甘口!スパムコチュジャン炒めの黄金レシピ





ピリ辛甘口!スパムコチュジャン炒めの黄金レシピ

ご飯泥棒誕生! スパムの塩気とコチュジャンのピリ辛甘さが絶妙に絡み合う、最高のスパムコチュジャン炒め

冷蔵庫にあるスパムと基本的な調味料で、あっという間に作れる最高のご飯のお供!ピリ辛なのに甘い味は絶品で、丼の具としても最適です。簡単なのに本格的なスパムコチュジャン炒めのレシピをご紹介します。

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : 加工食品
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 炒め物
  • 人分 : 1 人分
  • 調理時間 : 10 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主な材料
  • 玉ねぎ 1/2個
  • 長ねぎ 1/2本
  • スパム 200g (約1/2缶)

調味料
  • コチュジャン 大さじ4
  • 粗挽きコチュカル (韓国唐辛子粉) 大さじ1
  • 砂糖 大さじ1
  • 料理酒 (みりんなど) 大さじ1
  • オリゴ糖 (水あめなど) 大さじ1
  • おろしにんにく 小さじ1/2

調理手順

Step 1

まず、玉ねぎは皮をむいてきれいに洗いましょう。約0.7cm角の小さな角切りにします。あまり大きいと火の通りが悪くなることがあります。

Step 2

長ねぎはきれいに洗い、白い部分と青い部分の両方を使います。約0.5cm幅の小口切りにします。

Step 3

スパムは缶から取り出し、200gを用意します。缶の形に沿って、約1cm角のサイコロ状に切ります。切ったスパムはキッチンペーパーで軽く押さえて余分な油分を取ると、きれいに仕上がります。

Step 4

小さなボウルに、コチュジャン大さじ4、粗挽きコチュカル大さじ1、砂糖大さじ1、料理酒大さじ1、オリゴ糖大さじ1、そしておろしにんにく小さじ1/2をすべて入れ、スプーンで均一になるように混ぜて、あらかじめ合わせ調味料を作っておきます。こうすることで、炒める際に調味料がダマにならず、きれいに仕上がります。

Step 5

広めのフライパンにサラダ油を1〜2 tablespoonsほど熱し、切った長ねぎと玉ねぎを入れます。強火を保ち、ネギと玉ねぎの香りが立つまで約1分間素早く炒めます。強火で炒めることで、野菜の水分が飛んで風味が凝縮されます。

Step 6

玉ねぎが少し透き通ってきて、ネギの香りがしてきたら、おろしにんにく (小さじ1/2) を加え、すぐに切ったスパムを投入します。スパムを入れてからも強火を維持し、約2分間炒めてスパムの表面がきつね色になるようにしましょう。

Step 7

スパムがきつね色になったら、あらかじめ作っておいた合わせ調味料をフライパンにすべて加えます。強火のまま、調味料が焦げ付かないように手早く炒め合わせます。調味料がスパムと野菜に均一に絡み、照りが出てきたら完成です。ご飯の上にのせて丼ぶりにしたり、そのままおかずとして食べても絶品ですよ!



モバイルバージョンを終了