ピリ辛甘口!干しスケトウダラ(ファンテチェ)の和え物
コチュジャンで絶妙な旨味!干しスケトウダラ(ファンテチェ)の和え物(ナムル)レシピ
久しぶりに常備菜を作ってみました!おうちに余っていた干しスケトウダラ(ファンテチェ)を使い、ピリ辛で甘いコチュジャンベースのタレで和えたナムル(または炒め物)です。噛むほどに旨味が出てくる食感と、食欲をそそるタレがたまりません。お弁当のおかずやお酒のおつまみにもぴったりな干しスケトウダラの和え物、ぜひ作ってみてください!
主な材料- 干しスケトウダラ(ファンテチェ) 150g
- 水 12大さじ(ファンテチェを戻す用)
調理手順
Step 1
まず、干しスケトウダラ(ファンテチェ)は食べやすい大きさに切ります。長すぎると食べにくいので、一口で食べられるくらいの長さに切るのがおすすめです。
Step 2
切ったファンテチェに水12大さじを加え、手で優しく揉み込むようにしてしっとりと戻します。ファンテチェが硬いままだと味が染み込みにくく、食感も悪くなってしまうので、十分に水を吸わせて柔らかくするのがポイントです。
Step 3
次に、美味しいタレを作りましょう。フライパンにコチュジャン大さじ2、にんにくみじん切り大さじ0.5、醤油大さじ2、料理酒大さじ1、そして水50mlを全て加えます。
Step 4
フライパンに入れたタレの材料をスプーンなどでよく混ぜ合わせたら、中火にかけて一煮立ちさせ、タレを馴染ませます。ふつふつと沸いてきたら、火を少し弱めてください。
Step 5
タレが沸いてきたら、甘みを加えるオリゴ糖大さじ4を加えて、もう一度よく混ぜ合わせます。オリゴ糖を加えることで、辛さを和らげ、まろやかな甘みが加わり、さらに美味しくなります。
Step 6
水で戻しておいたファンテチェを、タレが煮立っているフライパンに加えます。そして、火を弱火にし、ファンテチェがタレに均一に絡むように優しく混ぜながら、さっと炒めます。炒めすぎるとファンテチェが硬くなることがあるので注意してください。
Step 7
火を止める直前に、香りを加えるごま油大さじ1と、香ばしさを加える炒りごま(すりごま)大さじ0.5を加えて、最後に全体をよく混ぜ合わせたら完成です。
Step 8
これで、しっとり柔らかく、ピリ辛で甘い味が絶妙な干しスケトウダラの和え物が完成しました!ご飯のおかずにも、お酒のおつまみにも最高ですので、ぜひ作ってみてくださいね。