ピリ辛甘口!彩り野菜と豚肉の絶品炒め物「コチュチャプチェ」
おうちで本格コチュチャプチェを作ろう!
スーパーでピーマンが安かったので、コチュチャプチェが食べたくなって買ってきました。色鮮やかな野菜と、甘辛いタレが絡む豚肉がたまらない一品です。ご飯のおかずにも、おもてなしにもぴったりな、美味しいコチュチャプチェのレシピをご紹介します。
主な材料- 豚肉(細切り・炒め用) 200g
- ピーマン 2個
- パプリカ(黄) 1/2個
- パプリカ(赤) 1/2個
- 玉ねぎ 1/2個
- エリンギ 1/2パック
- しめじ 1/2個
- ひらたけ 少々
- にんじん 少々
- ごま油 少々
- 炒りごま 少々
豚肉の下味用- 醤油 大さじ1
- 砂糖 大さじ1
- にんにく(みじん切り) 大さじ1/2
- 酒 少々
- こしょう 少々
- 醤油 大さじ1
- 砂糖 大さじ1
- にんにく(みじん切り) 大さじ1/2
- 酒 少々
- こしょう 少々
調理手順
Step 1
まずは豚肉の下味つけです。ボウルに豚肉200gを入れ、醤油大さじ1、砂糖大さじ1、にんにくのみじん切り大さじ1/2、酒少々、こしょう少々を加えてよく揉み込みます。こうすることで、お肉が柔らかくなり、旨味も増しますよ。
Step 2
次に野菜の下準備です。ピーマン2個、パプリカ(黄)1/2個、パプリカ(赤)1/2個、玉ねぎ1/2個は種を取り除き、同じくらいの長さに細切りにします。エリンギは石づきを取り、手でほぐします。しめじ1/2個、ひらたけ少々、にんじん少々も、野菜と同じくらいの太さに細切りにしておきましょう。野菜やきのこを同じくらいの太さに切ると、火の通りが均一になり、食感が良くなります。
Step 3
下味をつけた豚肉に、片栗粉をたっぷりとまぶして全体に均一に混ぜ合わせます。片栗粉をまぶすことで、お肉がフライパンにくっつきにくくなり、しっとりと仕上がります。また、タレが絡みやすくなる効果もあります。
Step 4
広めのフライパンに、ラー油を50gたっぷりと熱します。ラー油のピリッとした辛さと香ばしい風味が、コチュチャプチェの美味しさの決め手です。
Step 5
フライパンが十分に温まったら、片栗粉をまぶした豚肉を入れ、強火で手早く炒めます。豚肉がくっつかないように、菜箸などでほぐしながら、一枚一枚がパラパラになるように炒めるのがポイントです。豚肉の色が変わったら、準備した野菜をすべて加えて、さっと炒めます。野菜のシャキシャキ感が失われないように、炒めすぎには注意してください。
Step 6
ここで調味料を加えます。豆板醤大さじ2/3、オイスターソース大さじ1、砂糖大さじ1をフライパンに直接加え、強火で野菜とお肉がよく絡むように手早く炒めます。タレが焦げ付かないように注意しながら、香ばしい香りがしてくるまで炒めましょう。
Step 7
最後に味見をして、もし味が薄ければオイスターソースを少し足して調整してください。火を止める直前にごま油少々を回し入れて香りをつけ、炒りごま少々を振ったら、ピリ辛甘口のコチュチャプチェの完成です!熱々のご飯にのせても美味しいですし、中華風蒸しパン(花巻)やご飯と一緒にいただくと、さらに本格的な味わいが楽しめます。ぜひ作ってみてくださいね!