ピリ辛甘口!絶品ヤンニョムケジャン

おうちで簡単!本格ヤンニョムケジャンレシピ

ピリ辛甘口!絶品ヤンニョムケジャン

息子が世界一大好き!食欲がない時でもご飯がすすむ、絶品ヤンニョムケジャンを作りましょう。

料理情報

  • 分類 : キムチ / 塩辛 / 発酵食品
  • 材料カテゴリ : 海鮮類
  • 状況 : その他
  • 調理法 : 和え物
  • 人分 : 5 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主な材料

  • カット済みワタリガニ(生食用) 1パック
  • 玉ねぎ 1/2個
  • 長ネギの白い部分または小ネギ 少々

ピリ辛甘口ヤンニョム

  • 青唐辛子 3本
  • ニンニク(小粒の場合) 10かけ分(みじん切り)
  • 醤油 大さじ3
  • イワシエキス(またはナンプラー) 大さじ3
  • 韓国唐辛子粉(コチュカル) 大さじ3
  • オリゴ糖(または水あめ) 大さじ3
  • 生姜パウダー 少々
  • 梅シロップ(または濃縮梅エキス) 大さじ3
  • 炒りごま 大さじ2

調理手順

Step 1

まず、ヤンニョムに使う野菜を準備します。玉ねぎは細切りにし、長ネギの白い部分(または小ネギ)は小口切りにしておきます。青唐辛子も小口切りにしておきましょう。

Step 1

Step 2

カニをきれいに下処理します。カット済みのワタリガニのパックを開け、カニを取り出して流水でさっと洗い流します。カニ全体にウォッカ(または焼酎)1カップを振りかけ、10分ほど置いて臭みを取ります。その後、キッチンバサミでカニの足の尖った部分や不要な部分をきれいに切り落とし、形を整えます。キッチンペーパーでしっかりと水気を拭き取ってください。

Step 2

Step 3

ボウルに、醤油大さじ3、イワシエキス大さじ3、オリゴ糖大さじ3、梅シロップ大さじ3、生姜パウダー少々、炒りごま大さじ2を入れ、よく混ぜ合わせてヤンニョムのベースを作ります。

Step 3

Step 4

下処理したカニに、まず作ったヤンニョムベースの1/4カップ程度と生姜パウダー少々を加えて、軽く和えます。この下味をつけることで、カニに味が染み込みやすくなります。

Step 4

Step 5

ボウルに、用意しておいた玉ねぎの細切り、みじん切りにしたニンニク、小口切りにした青唐辛子、長ネギ(または小ネギ)を加えます。残りのヤンニョムをすべて回しかけ、カニが崩れないように優しく、でも全体にヤンニョムが均一に絡むように混ぜ合わせます。混ぜてから約10分後でも美味しくいただけますが、冷蔵庫で一晩寝かせると、さらに味が馴染んで深みが増します。こうして完成したヤンニョムケジャンの残ったタレは、後日チゲなどに使うと、旨味が増して美味しくなりますよ。

Step 5



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube