ピリ辛甘口!超簡単ラッポッキの黄金レシピ

冷蔵庫の残り物でパパッと!5分で完成ラッポッキ

ピリ辛甘口!超簡単ラッポッキの黄金レシピ

家にあるインスタントラーメンと野菜で、ちょっとおしゃれなおやつを作ってみませんか?友達におすすめされたラッポッキのレシピを、もっと簡単・スピーディーに楽しめるようにアレンジしてみました。簡単なのに味は保証付きのラッポッキ、ぜひ作ってみてください!

料理情報

  • 分類 : 麺 / 餃子
  • 材料カテゴリ : 加工食品
  • 状況 : 超スピード
  • 調理法 : 炒め物
  • 人分 : 1 人分
  • 調理時間 : 15 分以内
  • 難易度 : 初心者

主な材料

  • インスタントラーメン 1袋
  • キャベツ ひとつかみ(大きめ)
  • 長ネギ 1/2本
  • 四角おでん 2枚
  • ウインナーソーセージ 小袋1つ

調味料

  • コチュジャン 大さじ1
  • 唐辛子粉 大さじ1
  • 砂糖 大さじ1/3
  • オリゴ糖(または水あめ)大さじ1/2
  • 醤油 大さじ2/3
  • ごま 少々

調理手順

Step 1

まずは野菜の下準備から。長ネギは大きめに斜め切りにします。こうすると、煮えた時に形もきれいで食べやすくなりますよ。

Step 1

Step 2

キャベツは一口大の大きめにカットしてください。キャベツの甘みがスープに溶け出して、ラッポッキの味をより豊かにしてくれます。

Step 2

Step 3

ウインナーソーセージは、お好みで一口大に切るか、斜めに軽く切れ込みを入れると、火が通った時に見た目がより美味しそうになります。

Step 3

Step 4

四角いおでんは、食べやすい大きさの三角形に切ります。もし麺と一緒にツルツルっと食べたい場合は、おでんを麺のように細長く切るのもおすすめです。

Step 4

Step 5

さて、煮込む鍋を用意します。水は約一杯分(大きめのおたま1杯程度)を入れ、まずキャベツとおでんを入れて煮てください。この工程で、野菜とおでんの美味しいスープのベースができます。

Step 5

Step 6

おでんが少し柔らかくなり始めたら、コチュジャン大さじ1を加えて、ダマにならないようによく溶かしてください。スープの色が美味しそうに変わり始めます。

Step 6

Step 7

次に、唐辛子粉大さじ1を加えます。ピリッとした辛さをプラスします。お好みで量を調整しても良いでしょう。

Step 7

Step 8

甘みを加える砂糖大さじ1/3と、オリゴ糖(または水あめ)大さじ1/2を入れます。オリゴ糖を使うとツヤが出て、より美味しそうに見えますよ。

Step 8

Step 9

スープがぐつぐつと煮立ってきたら、用意したインスタントラーメンと切った長ネギを全て入れます。ラーメンがしっかり煮えるまで煮込みましょう。

Step 9

Step 10

最後に、醤油大さじ2/3で全体の味を調えます。味見をして、お好みに合わせて追加しても構いません。

Step 10

Step 11

ラーメンがちょうど良く煮えたら火を止め、完成したラッポッキをお皿に盛り付けます。上からごまをパラパラと振りかけると、香ばしさも加わって完璧なラッポッキの完成です!

Step 11



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube