ピリ辛甘口!黄金レシピの豚肉の甘辛炒め(ジェユクポックン)
「生生情報通」の黄金レシピそのまま!家庭で完璧に作る豚肉の甘辛炒め(ジェユクポックン)
美味しいものを食べた時に一番幸せを感じる私です。普段はコチュジャンベースのヤンニョムでジェユクポックンを作ることが多かったのですが、今回は「生生情報通」で見た黄金レシピを参考に、コチュジャンを使わずにコチュカル(唐辛子粉)をベースにした、ピリ辛ながらも旨味あふれるジェユクポックンを作ってみました!家族みんなが大好きになる味、簡単かつ美味しく一緒に作りましょう!
主な材料- 豚肩ロース 600g
豚肉の下味用調味料- 醤油 大さじ2
- ニンニク(みじん切り)大さじ1.5
- こしょう 少々
炒め用ヤンニョム(合わせ調味料)- 醤油 大さじ3
- コチュカル(唐辛子粉)大さじ2
- チョンヤンコチュカル(韓国の辛い唐辛子粉)大さじ2(辛さはお好みで調整)
- 玉ねぎ(すりおろし)大さじ2
- ニンニク(みじん切り)大さじ1.5
- ソジュ(またはみりん)大さじ1
- オリゴ糖 大さじ5(甘さはお好みで調整)
- こしょう 少々
- コチュカル(唐辛子粉)大さじ1(仕上げ用)
- 醤油 大さじ2
- ニンニク(みじん切り)大さじ1.5
- こしょう 少々
炒め用ヤンニョム(合わせ調味料)- 醤油 大さじ3
- コチュカル(唐辛子粉)大さじ2
- チョンヤンコチュカル(韓国の辛い唐辛子粉)大さじ2(辛さはお好みで調整)
- 玉ねぎ(すりおろし)大さじ2
- ニンニク(みじん切り)大さじ1.5
- ソジュ(またはみりん)大さじ1
- オリゴ糖 大さじ5(甘さはお好みで調整)
- こしょう 少々
- コチュカル(唐辛子粉)大さじ1(仕上げ用)
調理手順
Step 1
まず、豚肩ロースに下味をつけます。ボウルに豚肉を入れ、醤油大さじ2、ニンニクみじん切り大さじ1.5、こしょう少々を加えて、手でよく揉み込みます。このまま冷蔵庫で30分ほど寝かせると、お肉が柔らかくなり、味がよく染み込みます。
Step 2
お肉を寝かせている間に、美味しいヤンニョム(合わせ調味料)を作りましょう。別のボウルに、醤油大さじ3、コチュカル大さじ2、チョンヤンコチュカル大さじ2(辛いのがお好きなら増やしてください!)、玉ねぎのすりおろし大さじ2、ニンニクみじん切り大さじ1.5、ソジュ(またはみりん)大さじ1、オリゴ糖大さじ5(甘さはお好みで調整してください)、こしょう少々を加えて、よく混ぜ合わせます。これで黄金レシピのヤンニョムの完成です!
Step 3
いよいよ炒める時間です。熱したフライパンに下味をつけた豚肉を入れ、中火で表面が軽く焼き色がつくまで炒めます。豚肉の表面に火が通ったら、強火に上げ、先ほど作ったヤンニョムを全て加えます。強火で手早く炒めることで、タレが焦げ付かず、お肉にしっかりと絡んで美味しさが引き立ちます。
Step 4
ヤンニョムがお肉によく絡んで炒まってきたら、準備しておいた野菜を加えるタイミングです。食べやすい大きさに切ったキャベツひとつかみと玉ねぎ1/2個を加えて一緒に炒めましょう。(お好みで)辛さをプラスしたい場合は、青唐辛子4本を刻んで加え、長ネギも斜め切りにして一緒に炒めます。全ての材料に火が通り、ヤンニョムが均一に混ざったら、最後にコチュカル大さじ1を加えて、約30秒ほどさっと炒めれば、ピリ辛で甘辛い豚肉の甘辛炒め(ジェユクポックン)の完成です!
Step 5
じゃーん!食欲をそそる見た目の豚肉の甘辛炒め(ジェユクポックン)が完成しました。温かいご飯の上に乗せたり、サンチュなどの野菜に巻いて食べれば、まさに絶品です。どうぞ召し上がれ!