ピリ辛甘口 鶏の炒め煮(タッポクンタン)

食欲をそそるピリ辛甘口タッポクンタン

ピリ辛甘口 鶏の炒め煮(タッポクンタン)

暑さで食欲が落ちているこの時期、ピリ辛の料理で失われた食欲を取り戻してみてはいかがでしょうか。手頃な価格で栄養も豊富な鶏肉を使って、誰もが大好きなピリ辛甘口のタッポクンタンを家庭で本格的に作ることができます。ご飯が止まらなくなるこの一品で、失われた食欲をぜひ取り戻してください!

料理情報

  • 分類 : 主菜
  • 材料カテゴリ : 鶏肉
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 蒸し物
  • 人分 : 4 人分
  • 調理時間 : 60 分以内
  • 難易度 : 初心者

主な材料

  • 鶏肉 1.2kg(炒め煮用、1パック)
  • じゃがいも 1個(中サイズ)
  • にんじん 1/2本(中サイズ)
  • 玉ねぎ 1個(中サイズ)
  • 長ねぎ 1/2本
  • おろしにんにく 大さじ2 (Ts)
  • 青唐辛子 2本(辛いのがお好みなら3本)
  • 春雨 120g(ひとつかみ程度)
  • 水 700ml

合わせ調味料

  • 粉唐辛子 大さじ3 (Ts)
  • コチュジャン 大さじ1 (Ts)
  • 砂糖 大さじ2 (Ts)
  • 塩 小さじ1/3 (Ts)
  • 醤油(醸造醤油) 大さじ2 (Ts)
  • 料理酒(みりんまたは清酒) 大さじ2 (Ts)
  • 梅シロップ 大さじ1 (Ts)
  • 生姜シロップ 大さじ1 (Ts) (またはおろし生姜小さじ1/2)
  • ナンプラー(またはだし汁の素、うま味調味料少々) 大さじ1/2 (Ts)
  • こしょう 少々

鶏肉の下茹で用材料

  • 生姜 2かけ(薄切り)
  • 水 600ml(鶏肉が浸る程度の量)

調理手順

Step 1

まず、タッポクンタン用に下処理された鶏肉を準備します。流水でよく洗い、不純物を取り除き、ザルにあげて水気を切ってください。鶏肉の皮や脂肪が多すぎる場合は、一部を取り除いても構いません。

Step 1

Step 2

タッポクンタンの風味を豊かにする春雨をあらかじめ準備します。乾燥春雨を約120g、ぬるま湯に15〜20分ほど浸して戻しておきます。このように事前に戻しておくと、調理の最後の段階で春雨がもちもちに仕上がります。春雨の量は、お好みで調整してください。

Step 2

Step 3

下茹で用の鍋に、きれいに洗った鶏肉をすべて入れます。そこに薄切りにした生姜2かけも一緒に入れます。生姜は鶏肉の臭みを消すのに効果的です。

Step 3

Step 4

鶏肉が浸るくらいの水を加えます。目安は約600mlですが、使用する鍋の大きさや鶏肉の量によって調整してください。鶏肉が水にしっかり浸かることで、均一に火を通すことができます。

Step 4

Step 5

強火で沸騰したら、約5分間鶏肉を下茹でします。この際、鶏肉を軽くかき混ぜ、表面全体に軽く火が通るようにしてください。茹ですぎると鶏肉が硬くなることがあるので注意しましょう。表面の色が白っぽくなったら火を止め、湯を切ります。

Step 5

Step 6

下茹でした鶏肉を取り出し、流水で1〜2回きれいにすすぎます。こうすることで、下茹で中に生じたアクや余分な油を取り除き、よりすっきりとした味わいのタッポクンタンを作ることができます。

Step 6

Step 7

炒め煮に使う野菜、じゃがいも、にんじん、玉ねぎを準備します。じゃがいもとにんじんは皮をむき、鶏肉と同じくらいの大きさ、または一口大に切ります。玉ねぎも大きめに切って準備します。(さつまいもがお好みであれば、じゃがいもの代わりに、またはじゃがいもと一緒に加えても美味しいです。)

Step 7

Step 8

いよいよタッポクンタンを煮込む鍋に、下茹でして準備した鶏肉をすべて移します。

Step 8

Step 9

切ったじゃがいも、にんじん、玉ねぎなどの野菜も、鶏肉の上に彩りよく一緒に加えます。野菜がたっぷり入ると、見た目も美しく、味も一層豊かになります。

Step 9

Step 10

大きめのボウルに、合わせ調味料の材料をすべて入れます。粉唐辛子、コチュジャン、砂糖、塩、醤油、料理酒、梅シロップ、生姜シロップ、ナンプラー、こしょうを加えて、ダマにならないようにしっかりと混ぜ合わせ、美味しい合わせ調味料を作ります。全ての材料が均一に混ざるまでよく混ぜてください。

Step 10

Step 11

作っておいた合わせ調味料を、鶏肉と野菜が入った鍋に均一にかけます。調味料が鶏肉と野菜によく絡むように、全体を混ぜ合わせます。

Step 11

Step 12

水700mlのうち、まず500mlを鍋に加えて強火で煮込み始めます。最初から水をたくさん入れると、煮詰まった時に味が薄くなりすぎる可能性があるので、最初は少なめに加え、煮込みながら濃度を調整するのがおすすめです。蓋をして煮込んでください。

Step 12

Step 13

長ねぎは、食べやすい長さ(4〜5cm程度)に斜め切りにして準備します。こうして切っておくと、調理の終盤に加えたときに形も良く、火が通りやすくなります。

Step 13

Step 14

タッポクンタンがぐつぐつと煮立ったら、準備しておいた長ねぎを鍋に加えます。長ねぎの爽やかな香りがスープに加わり、さらに美味しくなります。

Step 14

Step 15

あらかじめ戻しておいた春雨も鍋に加え、一緒に煮込みます。春雨が煮えるにつれて水分を吸い、煮詰まってくることがあります。もし煮汁が足りないと感じる場合は、残しておいた200mlの水(またはそれ以上)を少しずつ加えながら、お好みの濃度に調整してください。最後に、全ての具材が柔らかく火が通ったかを確認し、さらに一煮立ちさせて仕上げます。

Step 15

Step 16

美味しそうなピリ辛甘口のタッポクンタンが完成しました!熱々を温かいご飯と一緒にお召し上がりください。このレシピで、ご家庭でも特別な一食を楽しむことができます。

Step 16



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube