ピリ辛甘辛ダコの炒め物(ナクチポックン)

ピリ辛&甘辛!タコで食欲をそそる絶品タコ炒めを作ろう!おうちで本格的な味を再現!

ピリ辛甘辛ダコの炒め物(ナクチポックン)

こんにちは!今日はなんだかピリ辛なものが食べたい気分♪そんなあなたに、旬のタコを使った「タコ炒め」のレシピをご紹介します。プリッとしたタコとシャキシャキ野菜の食感がたまらない、ご飯が進む一品ですよ!誰でも簡単にお店の味を再現できる秘訣を伝授します。

料理情報

  • 分類 : 主菜
  • 材料カテゴリ : 海鮮類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 炒め物
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 15 分以内
  • 難易度 : 初心者

主な材料

  • タコ 1杯、下処理済み(約200~300g)
  • 牛もも肉(うしのげた) 30g(お好みで、食感が良くなります)
  • 玉ねぎ 1/4個
  • ニラ 2本
  • 春菊 2本(香りが良くなります)
  • 長ネギ 4cm
  • ニンニク 1かけ
  • 生姜 1かけ(または生姜パウダー少々)

ピリ辛甘辛ヤンニョム(合わせ調味料)

  • コチュカル(韓国唐辛子粉)大さじ1(辛さはお好みで調整)
  • コチュジャン(韓国味噌)大さじ1(旨味アップ!)
  • 醤油 大さじ1/2
  • 砂糖 大さじ1(甘さはお好みで調整)
  • ごま油 大さじ1
  • こしょう 少々
  • 炒りごま 少々

調理手順

Step 1

まずは野菜の下準備から。玉ねぎは5mm幅のくし切りにします。長ネギ、ニンニク、生姜はみじん切りにします。みじん切りにしたニンニクと生姜は、ヤンニョムの風味を格段に良くしてくれます。

Step 2

ニラと春菊は3~4cmの長さに切ります。牛もも肉は薄切りにします。薄切りにすると火の通りが早くなり、タレがよく絡んで美味しく仕上がります。

Step 3

新鮮なタコの下処理は必須!タコはよく洗い、小麦粉か粗塩で揉んでぬめりを取ります。その後、流水でよくすすいで下準備完了です。(ヒント:タコの頭の中の内臓や目、口を取り除くと、よりきれいに食べられます。)

Step 4

美味しいタコ炒めの決め手、ヤンニョムを作りましょう。ボウルにコチュカル大さじ1、コチュジャン大さじ1、醤油大さじ1/2、砂糖大さじ1、ごま油大さじ1を入れてよく混ぜ合わせます。ここにこしょう少々と炒りごまを加えれば、ピリ辛甘辛ヤンニョムの完成です!

Step 5

薄切りにした牛もも肉にも軽く下味をつけましょう。肉に塩こしょうをほんの少し振り、醤油を1~2滴たらして軽く揉み込み、下味をつけます。こうすることで、お肉がより柔らかくなり、風味が良くなります。

Step 6

いよいよ炒めていきましょう!熱したフライパンにサラダ油を多めにひき、切った玉ねぎを入れて中火で透き通るまで炒めます。玉ねぎの甘みがお料理全体の味のバランスを整えてくれます。

Step 7

玉ねぎが透き通ったら、下味をつけた牛もも肉を加えてさっと炒めます。肉がある程度焼けたら、準備しておいたタコとヤンニョムを全て加え、強火で手早く炒めましょう。タコは炒めすぎると固くなるので、2~3分程度が目安です。

Step 8

タコが美味しそうな色になったら火を止めます!最後に、切っておいた春菊とニラを加えてさっと混ぜ合わせたら完成です。温かいご飯の上にタコ炒めをたっぷり乗せ、仕上げに炒りごまを散らせば、見た目も完璧なタコ炒めの出来上がりです!



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube