ピリ辛甘辛!お魚のすり身炒め

10分で完成!失敗なしの黄金レシピ、国民的お惣菜「お魚のすり身炒め」

ピリ辛甘辛!お魚のすり身炒め

老若男女問わず大人気の、温かい家庭料理の定番、お魚のすり身炒め(オムクボックン)をご紹介します。特別な材料なしで10分あればあっという間に完成する魔法のようなレシピは、一度食べたら止まらないピリ辛で甘辛い、やみつきになる美味しさです。私たち夫婦もよく作るこのレシピで、今日の食卓に美味しい幸せをプラスしましょう!

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : 加工食品
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 炒め物
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 15 分以内
  • 難易度 : 初心者

主な材料

  • 四角いお魚のすり身(オムク) 3枚
  • 玉ねぎ 1/2個
  • にんじん 1/4個

調理手順

Step 1

まず、お魚のすり身炒めの味の決め手となる野菜を準備しましょう。玉ねぎは太めの千切りにし、にんじんも同じくらいの太さに千切りにします。お魚のすり身は、熱湯をかけてさっと茹でるか、熱湯をかけることで余分な油や不純物が取れて、よりすっきりとした、もちもちとした食感を楽しめます。準備ができたら、食べやすい大きさに切ってください。

Step 1

Step 2

次に、美味しさの要となる調味料を作りましょう。ボウルにコチュカル大さじ1、醤油大さじ1、にんにくのみじん切り大さじ1/2、オイスターソース大さじ1、オリゴ糖大さじ1.5、そしてごま油大さじ1/2を全て入れ、よく混ぜ合わせます。黄金比率のこの調味料が、お魚のすり身炒めの風味を格段に引き上げます。

Step 2

Step 3

全ての材料の準備ができたら、いよいよ調理開始です!フライパンにサラダ油大さじ2を熱し、切ったお魚のすり身を入れて中火で炒めます。お魚のすり身が軽くきつね色になるまで炒めると、よりもちもちとした食感が引き立ちますよ。

Step 3

Step 4

お魚のすり身が程よく炒まったら、用意しておいた玉ねぎとにんじんを加えて一緒に炒めます。野菜のシャキシャキ感を残すため、炒めすぎないのがポイントです。玉ねぎが透明になり始めるまで炒めましょう。

Step 4

Step 5

野菜がしんなりしてきたら、あらかじめ作っておいた美味しい調味料をフライパンに全て加えます。調味料がお魚のすり身と野菜に均一に絡むように、ヘラなどで混ぜながらよく炒めます。調味料が焦げ付かないように、火加減に注意してください。

Step 5

Step 6

調味料が材料にしっかりと染み込み、つやが出てきたら火を止め、出来上がったお魚のすり身炒めを器に盛り付けます。最後に、香ばしさを加える白ごまをパラパラと振りかければ、見た目にも食欲をそそる、ピリ辛で甘辛い、もちもちのお魚のすり身炒めの完成です!ご飯のおかずにぴったりです。

Step 6



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube