ピリ辛甘辛!コダリジョリム(干しスケトウダラの煮付け)
ハアム流!美味しいコダリジョリムの作り方
ランが大好き!コダリジョリムを作ります。ハアムは汁気の多い魚はあまり得意ではないのですが、ランが喜んでくれるなら一生懸命作ります!この味はきっと、みんなのお気に入りになるはずです!
材料- 下処理済みのコダリ(干しスケトウダラ) 2匹
- 玉ねぎ 1個(大きめにカット)
- 唐辛子 10本(斜め切りまたは丸ごと)
- 大根 200g(厚めにカット)
- 水 600ml(煮汁がひたひたになる程度)
- 醤油 100ml(煮汁のベース)
- 料理酒(みりんなど) 50ml(臭み消しと旨味アップ)
- はちみつ 50ml(甘みのため)
- 水あめ 50ml(照りと甘みのため)
- にんにくのみじん切り 大さじ2
- コチュジャン(韓国唐辛子粉) 大さじ5(辛さはお好みで調整)
- 梅エキス(または梅シロップ) 大さじ2(甘酸っぱさと風味のため)
- こしょう 少々(軽く振る)
調理手順
Step 1
下処理済みのコダリは、流水でさっと洗い流してください。ヒレ、尾、エラ、そしてもし残っていれば内臓などもきれいに取り除くと、すっきりと美味しい煮付けになりますよ。
Step 2
玉ねぎは大きめにカットします。煮込むことで柔らかくなり、コダリと一緒に食べるのにちょうど良い大きさになります。
Step 3
大根は厚めに切ると、煮ることで甘みが出て煮汁の味をより豊かにしてくれます。今日は少しでも早く調理できるように、適度な大きさにカットしました。お好みで調整してくださいね!
Step 4
唐辛子は3等分くらいに斜め切りにします。ピリッとした辛さと鮮やかな色合いを加えてくれます。お子さんがいる場合は、丸ごと入れたり、種を取り除くと辛さを抑えられます。見た目をすっきりとさせたい場合は、丸ごと入れても良いでしょう。
Step 5
まず、厚めに切った大根を鍋の底に敷き詰めます。その上にコダリを乗せ、残りの玉ねぎと唐辛子を彩りよく散らしてください。このように具材を層にすると、均一に火が通りやすくなります。
Step 6
あらかじめ作っておいた合わせ調味料を、コダリと野菜の上に均等にかけます。そして、水600mlを静かに加えます。もしコダリが完全に浸らなくても、煮詰めることで煮汁が減るので大丈夫です。最初から水を入れすぎると味が薄まってしまう可能性があるので、煮詰まり具合を見て、必要であればほんの少しだけ追加してください。調味料を追加するよりも、水の量で調整するのがおすすめです!
Step 7
強火で15分煮立たせ、その後、弱火にしてさらに15分ほど煮詰めてください。煮汁が程よく煮詰まり、コダリに味が染み込んでいることを確認したら完成です!温かいご飯と一緒に美味しく召し上がってください。ご飯が止まらなくなること間違いなしです! *^^*