ピリ辛甘辛!コチュジャンいわし炒め

大人向け!ピリ辛甘辛コチュジャンいわし炒めのレシピ

ピリ辛甘辛!コチュジャンいわし炒め

いつもは息子用にいわし炒めを作っていますが、今日は辛いものが食べたくなって、青唐辛子をたっぷり加えて大人も楽しめるコチュジャンいわし炒めを作ってみました。ご飯が止まらなくなる、やみつきになる美味しさです!^^

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : 干物
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 炒め物
  • 人分 : 3 人分
  • 調理時間 : 10 分以内
  • 難易度 : 初心者

主な材料

  • いわし 1/2カップ(乾燥、小ぶりのものまたは炒め用)
  • にんにく 7かけ分、みじん切り
  • 青唐辛子 3本

調味料

  • コチュジャン 大さじ1
  • 醤油 大さじ1/2
  • コチュカル(韓国唐辛子粉)大さじ1
  • オリゴ糖(またははちみつ)大さじ1
  • ごま油 大さじ1/2
  • 炒りごままたはすりごま 少々

調理手順

Step 1

まず、いわしを1/2カップ用意します。だし用の小ぶりのいわしを使う場合は内臓を取り除き、炒め用いわしの場合は頭と内臓を取り除くと、よりすっきりとした味わいになります。

Step 1

Step 2

熱した乾いたフライパンにいわしを入れ、弱火で2〜3分ほど炒めます。こうすることで、いわしの生臭さが飛んでカリッとした食感が生まれます。

Step 2

Step 3

炒めたいわしは、ザルにあけて粉や細かい破片を軽くふるい落としてください。こうすると、後で調味料が均一に絡みやすくなります。

Step 3

Step 4

にんにく7かけは粗みじん切りにするか、薄切りにします。青唐辛子3本は種を取り除き、小口切りにして準備します。辛さはお好みで青唐辛子の量を調整してください。

Step 4

Step 5

きれいなフライパンに少量のサラダ油を熱し、準備したにんにくを入れて弱火でじっくり炒めます。にんにくがきつね色になり香りが立つまで、焦がさないように炒めると風味が格段に増します。

Step 5

Step 6

にんにくがきつね色になったら、刻んだ青唐辛子を加えて一緒にさっと炒め合わせます。青唐辛子の爽やかな香りが油に移るようにしましょう。

Step 6

Step 7

ここで、ごま油(または唐辛子油)大さじ1/2を加えると、いわし炒めの色合いと風味がさらに良くなります。(もしなければ省略可能です)

Step 7

Step 8

調味料のコチュジャン大さじ1、コチュカル大さじ1、醤油大さじ1/2をフライパンに加え、にんにくや唐辛子とよく混ぜながら炒めます。焦げ付かないように弱火を保つことが大切です。

Step 8

Step 9

炒めたsecutive (already translated in step 1 & 2)いわしを加え、調味料が均一に絡むように手早く炒め合わせます。いわしに調味料がしっかりコーティングされたら、すぐに火を止め、オリゴ糖大さじ1を加えて余熱で混ぜ合わせます。オリゴ糖は照りと甘みを加えます。

Step 9

Step 10

最後に、ごま油大さじ1/2と炒りごままたはすりごまを少々振りかけて香ばしさをプラスしたら、美味しいコチュジャンいわし炒めの完成です。

Step 10

Step 11

温かいご飯の上に、ピリ辛甘辛ないわし炒めをたっぷり乗せて混ぜて食べると最高です!ご飯がどんどん進む美味しさなので、ぜひ作ってみてください。老若男女問わず喜ばれる味ですよ。

Step 11



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube