ピリ辛甘辛!旬の新鮮な牡蠣で作る「オリゴルジョッ」黄金レシピ

旬の味覚を逃さずに!新鮮な牡蠣を使った「オリゴルジョッ」の黄金レシピをご紹介します。

ピリ辛甘辛!旬の新鮮な牡蠣で作る「オリゴルジョッ」黄金レシピ

旬の時期には、その時期のものをいただくのが一番!今日はこの牡蠣を主役に「オリゴルジョッ」を作ってみます。

料理情報

  • 分類 : キムチ / 塩辛 / 発酵食品
  • 材料カテゴリ : 海鮮類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 漬物
  • 人分 : 4 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 初心者

オリゴルジョッの材料

  • 新鮮な牡蠣 500g
  • 粗塩 大さじ3(漬け込み用)
  • カナリ魚醤 大さじ3
  • 唐辛子粉 大さじ4
  • オリゴ糖 小さじ0.5

調理手順

Step 1

新鮮な牡蠣を用意します。殻付きの牡蠣は身を取り出し、きれいに洗ってください。

Step 1

Step 2

洗った牡蠣はザルにあげ、できるだけ水気を切ってください。この工程が重要です。水気が多いと、魚醤の味が薄まってしまうことがあります。

Step 2

Step 3

もう一度、牡蠣を優しくすすいでください。強くこすりすぎると牡蠣の身が崩れてしまうことがあるので、丁寧に扱ってください。

Step 3

Step 4

きれいに洗った牡蠣の水分をもう一度しっかりと切る工程です。何度かすすいで不純物を取り除き、水気をよく切ることが、オリゴルジョッの味を左右します。

Step 4

Step 5

水気を切った牡蠣に粗塩大さじ3を均一に振りかけます。塩が牡蠣の水分を抜き、塩味とともに旨味を引き出してくれます。この状態で約30分間そのまま置き、牡蠣を漬け込みます。

Step 5

Step 6

30分後、牡蠣から浸透圧で水分が出てきます。この塩水は捨て、牡蠣は流水で軽くすすいで残った塩分を取り除きます。あまり長くすすぎすぎないように注意してください。

Step 6

Step 7

再び牡蠣の水気をザルで切ってからボウルに移します。ここにカナリ魚醤、唐辛子粉、オリゴ糖を加えて、調味料が牡蠣全体に均一に馴染むように優しく和え合わせます。

Step 7

Step 8

全ての調味料が牡蠣によく染み込むように丁寧に和えれば、美味しいオリゴルジョッの完成です!ピリ辛で甘辛い味が食欲をそそります。

Step 8

Step 9

出来上がったオリゴルジョッは密閉容器に入れて冷蔵保存し、お召し上がりください。食べる直前に炒りごまを軽く振りかけると、香ばしい風味が加わりさらに美味しくなります。お好みで、みじん切りにしたニンニク、玉ねぎ、細かく切った大根などを加えて和え物にしても美味しい一品です。

Step 9



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube