ピリ辛甘辛!豆腐とスパム、じゃがいものカンジョン

いつでも美味しいスパムが、とろとろ豆腐とほくほくじゃがいもと合体!ご飯が進む絶品おかず

ピリ辛甘辛!豆腐とスパム、じゃがいものカンジョン

スパムはそのまま食べても美味しいですが、フライパンで軽く焼くと風味がさらに引き立ち、どんな食材とも素晴らしい相性を発揮しますよね!今日は、その美味しいスパムに、柔らかい豆腐と甘みのあるじゃがいもを加えて、老若男女問わずみんな大好きな、見栄えも味も良いカンジョン(韓国風甘辛炒め)に大変身させちゃいます。ご飯のおかずにも、お酒のおつまみにも最高ですよ!

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : 加工食品
  • 状況 : お酒のおつまみ
  • 調理法 : 炒め物
  • 人分 : 3 人分
  • 調理時間 : 60 分以内
  • 難易度 : 初心者

主な材料

  • スパム 200g (1缶)
  • 木綿豆腐 300g (1丁)
  • じゃがいも 2個 (中サイズ)
  • 刻んだナッツ 40g (くるみ、アーモンドなど)
  • サラダ油 大さじ4
  • 小ねぎ 適量 (飾り用)

ピリ辛甘辛カンジョンソース

  • コチュジャン 大さじ2
  • ケチャップ 大さじ5
  • 醤油 大さじ1/2
  • オイスターソース 大さじ1/2
  • 水あめ または 麦芽糖 大さじ3
  • にんにくのみじん切り 大さじ1
  • 料理酒 (みりん) 大さじ2
  • 水 大さじ3

調理手順

Step 1

木綿豆腐300gは、食べやすいように縦横4cm、厚さ2cmの角切りにしてください。切った豆腐はキッチンペーパーの上に置いて軽く押さえ、余分な水分を取ります。少量の塩で下味をつけると、さらに美味しくなりますよ。

Step 1

Step 2

じゃがいも200gは、豆腐と同じくらいの大きさに角切りにします。ほくほくとした食感にするために、あまり小さく切りすぎないのがポイントです。

Step 2

Step 3

スパム200gも、豆腐やじゃがいもと同じくらいの大きさに角切りにします。スパム特有の塩気がソースと合わさり、旨味をさらに引き出してくれます。

Step 3

Step 4

熱したフライパンにサラダ油大さじ2をひき、下味をつけた豆腐を入れて、全ての面がこんがりと焼き色がつくまで焼いてください。豆腐がこんがり焼けたら、じゃがいもを加えて一緒に炒めます。じゃがいもが透明になるまで炒めましょう。スパムは油をひかずにフライパンで直接、こんがりと焼くと、余分な油が落ちてよりあっさりと仕上がります。

Step 4

Step 5

それでは、美味しいカンジョンソースを作りましょう!ボウルにコチュジャン大さじ2、ケチャップ大さじ5、醤油大さじ1/2、オイスターソース大さじ1/2、水あめ(または麦芽糖)大さじ3、にんにくのみじん切り大さじ1、料理酒(みりん)大さじ2、そして最後に水大さじ3を全て入れて、よく混ぜ合わせてソースを完成させてください。

Step 5

Step 6

別のフライパンまたは中華鍋を強火で熱し、作ったソースを流し入れます。沸騰したら、焦げ付かないように素早く混ぜながら、沸騰してからわずか30秒だけ煮詰めてください。ソースが煮詰めすぎると焦げやすいので注意しましょう。

Step 6

Step 7

火を中火に弱め、こんがり焼いた豆腐、じゃがいも、そして焼いたスパムを全て加えて、ソースが全体に均一に絡むように美味しく混ぜ合わせます。ソースがとろりとして、材料にしっかりと絡みつくまで炒めるのがコツです。

Step 7

Step 8

火を止めて、用意しておいた刻んだナッツを加えて、もう一度軽く混ぜ合わせたら、美味しい豆腐とスパム、じゃがいものカンジョンが完成です!香ばしいナッツの食感が、さらなる美味しさを加えてくれます。

Step 8

Step 9

完成したカンジョンを、お皿に彩りよく盛り付けましょう。最後に、小ねぎを小口切りにして散らすと、見た目も華やかになり、風味も一層豊かになります。ご飯のおかずにも、お子様のおやつにもぴったりのこの一品、ぜひ作ってみてください!

Step 9



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube