ピリ辛甘辛!超簡単おでん(練り物)炒めの作り方

わずか10分で完成!みんな大好きピリ辛甘辛おでん炒め

ピリ辛甘辛!超簡単おでん(練り物)炒めの作り方

今日はご飯のおかずにとっても合う、ピリ辛甘辛のおでん(練り物)炒めを、とても簡単かつスピーディーに作っていきましょう!シンプルな材料でパパッと作れるので、料理初心者の方も自信を持って挑戦してくださいね!

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : 加工食品
  • 状況 : 超スピード
  • 調理法 : 炒め物
  • 人分 : 4 人分
  • 調理時間 : 10 分以内
  • 難易度 : 誰でも

ピリ辛甘辛おでん炒めの主要材料

  • 平たいおでん(練り物)1袋(約300g)、食べやすい大きさにカット
  • 玉ねぎ 1個(中サイズ)、薄切り(千切り)
  • オリーブオイル 少々(約1~2大さじ)
  • 照り焼きソース 大さじ2
  • ブルダックソース 大さじ2(辛さはお好みで調整)
  • オリゴ糖 大さじ2(甘さはお好みで調整)
  • 黒ごままたは炒りごま 少々(仕上げ用)

調理手順

Step 1

まずはおでん(練り物)を準備しましょう。1袋(約300g)を用意し、お好みに合わせて2~3cm角にカットしてください。大きすぎると味が染み込みにくく、小さすぎると食感が物足りなくなることがあるので、適度な大きさがおすすめです。

Step 1

Step 2

玉ねぎ1個は皮をむき、きれいに洗ってから薄く千切りにしてください。千切りにした玉ねぎは、調理中に甘みと香りを加え、おでん炒めの風味を一層引き立てます。

Step 2

Step 3

フライパンにオリーブオイルを大さじ1~2杯程度熱し、中火で予熱してください。オリーブオイルの代わりにサラダ油を使っても構いません。

Step 3

Step 4

予熱したフライパンに千切りにした玉ねぎを入れ、透明になるまで約1~2分炒めてください。玉ねぎが少し火が通ると、甘みが増して柔らかくなります。

Step 4

Step 5

玉ねぎが適度に炒まったら、あらかじめカットしておいたおでん(練り物)を全て加えて一緒に炒めましょう。おでん(練り物)がフライパンにくっつかないように、時々かき混ぜるのが良いでしょう。

Step 5

Step 6

次はいよいよ味付けです。照り焼きソース大さじ2杯を加えてください。甘くてしょっぱい基本の味を整えます。

Step 6

Step 7

ピリ辛感を加えるブルダックソース大さじ2杯を加えてください。辛いのがお好みでしたら量を増やしたり減らしたりしても良いですし、お子さんと一緒に食べる場合はブルダックソースの代わりにコチュジャンを少量使ったり、省略しても構いません。

Step 7

Step 8

最後に、照りと甘みを加えるオリゴ糖大さじ2杯を加えてください。オリゴ糖の代わりに水あめや砂糖を使っても良いですが、オリゴ糖の方がより滑らかな照りを出してくれます。

Step 8

Step 9

全ての調味料が均一に混ざるように、中弱火で約2~3分間、焦げ付かないように混ぜながら炒めましょう。調味料がおでん(練り物)と玉ねぎによく染み込むように混ぜて炒めることが重要です。最後に、黒ごまや炒りごまをパラパラと振りかけて香ばしさをプラスして仕上げます。

Step 9

Step 10

完成したピリ辛甘辛おでん炒めを、食べやすいお皿にきれいに盛り付けてください。温かいままでも美味しいですし、少し冷ましてから保存容器に入れておいても良いでしょう。

Step 10

Step 11

このように、超簡単なレシピで美味しいピリ辛甘辛おでん炒めの完成です!ご飯のおかずにもぴったりですし、簡単なおつまみとしても申し分ないので、ぜひ一度作ってみてくださいね!

Step 11



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube