ピリ辛!あさり炒めの絶品レシピ

食欲をそそる!あさりたっぷり、ピリ辛炒め

ピリ辛!あさり炒めの絶品レシピ

お正月のごちそうや揚げ物、焼き魚などで胃がもたれ気味な時、無性に辛いものが食べたくなること、ありますよね。そんな時、事前に砂抜きしておいた新鮮なあさりを使って、あっという間に作れる超簡単あさり炒めのレシピをご紹介します。ピリッとした辛さと、あさりの爽やかな旨みが絶妙に絡み合い、ご飯が止まらなくなること間違いなし!簡単なのに見栄えもするので、食卓にもう一品加えたい時や、お酒のおつまみにもぴったりです!

料理情報

  • 分類 : 主菜
  • 材料カテゴリ : 海鮮類
  • 状況 : 超スピード
  • 調理法 : 炒め物
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 15 分以内
  • 難易度 : 誰でも

あさり炒めの主な材料

  • 新鮮なあさり 400g(砂抜き済み)
  • 青唐辛子 3本(辛味をプラス)
  • 玉ねぎ 1個(甘みとコクを加える)
  • 長ねぎ 1/2本(香りと彩りを添える)

ピリ辛調味料

  • 粉唐辛子 大さじ2(ピリ辛の決め手)
  • にんにく 5かけ分(みじん切り、風味豊かに)
  • こしょう 少々(仕上げの香りづけ)

調理手順

Step 1

まずは、きれいに砂抜きした新鮮なあさり400gを用意しましょう。そこに、シャキシャキとした食感と甘みを加えてくれる玉ねぎ1個、辛さ担当の青唐辛子3本、風味をプラスするにんにく5かけ分(みじん切り)、そして爽やかな香りの長ねぎ1/2本を準備します。

Step 1

Step 2

準備した野菜を食べやすい大きさに切っていきます。長ねぎと玉ねぎは大きめの千切りにし、青唐辛子は小口切りにします。にんにくは細かくみじん切りにしてください。このように材料を事前に切っておくと、調理が格段にスムーズになりますよ。

Step 2

Step 3

さあ、炒め始めましょう!熱したフライパンにあさりを入れ、その上に千切りにした玉ねぎと小口切りにした青唐辛子、みじん切りにしたにんにく、そして粉唐辛子大さじ2を加えます。

Step 3

Step 4

切った材料と調味料があさりに均一に絡むように、フライ返しや菜箸を使って優しく混ぜ合わせてください。調味料があさりにしっかりとなじむように、しっかりと混ぜ合わせることが大切です。

Step 4

Step 5

中火で約5分ほど炒めます。この時、あさりの新鮮な旨みと調味料が混ざり合い、殻が少しずつ開き始めるはずです。殻が開き始めたら、蓋をして約5分蒸し焼きにすると、中までふっくらと仕上がります。

Step 5

Step 6

蓋をしたまま、さらに約5分ほど調理します。この工程で、あさりの身がより一層柔らかくなり、調味料の味がしっかりと染み込むでしょう。焦げ付かないように、途中で何度か様子を見てくださいね。

Step 6

Step 7

あさりの殻がほとんど開いたら、最後に香りを添える千切りにした長ねぎを加えて、さっと混ぜ合わせます。長ねぎは炒めすぎると食感が悪くなるので、最後に入れるのがおすすめです。

Step 7

Step 8

仕上げの段階です!お好みでこしょうを少々振りかけて香りをプラスし、全ての材料がよく混ざるようにもう一度さっと炒めれば、美味しいピリ辛あさり炒めの完成です!温かいご飯の上にのせて混ぜて食べても、本当に美味しいですよ。

Step 8



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube