ピリ辛!おでん(練り物)とズッキーニの炒め物

家庭料理にぴったり!簡単で美味しいおでん(練り物)とズッキーニの炒め物

ピリ辛!おでん(練り物)とズッキーニの炒め物

老若男女問わず大好きな定番おかず、おでん(練り物)とズッキーニの炒め物です。ピリッとした辛さと、じゅわっと広がる旨味がご飯によく進む、まさに『ご飯泥棒』!簡単に作れるので、忙しい日でもあっという間に完成する美味しい一品をご紹介します。野菜の甘みとお魚の旨味、そして程よい辛さが絶妙に絡み合い、豊かな味わいを楽しめます。

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 炒め物
  • 人分 : 3 人分
  • 調理時間 : 15 分以内
  • 難易度 : 初心者

主材料

  • 四角い野菜入りおでん(魚肉練り物) 200g(食べやすい大きさに切る)
  • ズッキーニ 1/2本(半月切りまたは千切り)
  • ごま油 大さじ1
  • 白ごま 少々
  • にんにくみじん切り 大さじ1/2

調味料

  • 醤油 大さじ1
  • 水あめ(またはオリゴ糖) 大さじ1
  • コチュジャン(韓国唐辛子粉) 大さじ1

調理手順

Step 1

まずは、色々な風味が楽しめる四角い野菜入りおでん(魚肉練り物)を準備しましょう。おでんは、約1.5cm × 3cm程度、食べやすい大きさに切ると良いでしょう。ズッキーニも、同じくらいの大きさの半月切りにするか、お好みに合わせて千切りにしてください。このように材料をきちんと切っておくと、調理の工程がぐっと楽になります。

Step 1

Step 2

おでん(魚肉練り物)の余分な油分を取り除き、よりすっきりとした味にするために、沸騰したお湯に10〜15秒ほどさっとくぐらせるように茹でてください。茹ですぎるとおでんが崩れてしまうことがあるので注意しましょう。茹でたおでん(魚肉練り物)は、すぐに冷水で洗うか、ザルにあげてしっかりと水気を切ると良いでしょう。

Step 2

Step 3

おでん(練り物)とズッキーニの炒め物に使用する調味料(醤油 大さじ1、水あめ 大さじ1、コチュジャン 大さじ1)を小さなボウルにすべて入れ、あらかじめよく混ぜ合わせておきましょう。このように調味料を事前に作っておくことで、炒めている最中に味を調えやすくなり、材料全体に味が均一に染み込みやすくなります。

Step 3

Step 4

熱したフライパンにごま油 大さじ1をひき、にんにくみじん切り 大さじ1/2を入れて香りを立たせます。にんにくの香りがしてきたら、切ったズッキーニを加え、ズッキーニが少し透明になるまで中火で炒めます。ズッキーニがある程度火が通ったら、水気を切ったおでん(魚肉練り物)を加えて一緒に炒め合わせましょう。最後に、あらかじめ作っておいた調味料を回し入れ、全ての材料に味が均一に絡むように、さらに2〜3分炒めます。火を止める直前に、白ごまをパラパラと振りかけると、より香ばしく見た目も美味しそうなおでん(練り物)とズッキーニの炒め物の完成です。

Step 4



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube