ピリ辛!ちりめんじゃこ入り激辛ミニキンパ

ちりめんじゃこ・唐辛子入りミニキンパの作り方

ピリ辛!ちりめんじゃこ入り激辛ミニキンパ

ストレス解消にぴったり!おいしく辛いミニキンパの作り方をご紹介します。ちりめんじゃこの香ばしさと青唐辛子のピリッとした辛さが絶妙に調和し、やみつきになる美味しさです。

料理情報

  • 分類 : ご飯 / おかゆ / 餅
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : 弁当
  • 調理法 : その他
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 60 分以内
  • 難易度 : 誰でも

ミニキンパの材料

  • 温かいごはん 2膳分
  • 乾燥ちりめんじゃこ 1/2カップ
  • キンパ用海苔 3枚
  • 新鮮な青唐辛子(韓国産チェーヤン唐辛子) 4〜5本
  • たくあん 少々

ちりめんじゃこの調味料

  • コチュジャン 大さじ1
  • 砂糖 大さじ1/3

調理手順

Step 1

まず、ミニキンパ作りのための全ての材料を準備しましょう。キンパ用の海苔は、食べやすい大きさに4等分しておきます。こうすると、キンパを巻くのが楽になりますよ。

Step 1

Step 2

青唐辛子はヘタを取り、種を丁寧に取り除いてから、細かくみじん切りにします。辛さを調整したい場合は、種を少し残したり、唐辛子の本数を加減してください。

Step 2

Step 3

たくあんは、キンパの具材として入れやすい大きさに細かく刻んでおきます。キンパの食感と甘酸っぱさを加えてくれるでしょう。

Step 3

Step 4

乾いたフライパンを弱火で熱し、ちりめんじゃこを入れて約1分間、臭みが飛ぶまで炒ります。次に、サラダ油大さじ1を加えて、さらに1〜2分炒め、ちりめんじゃこをよりパリパリで香ばしく仕上げます。

Step 4

Step 5

炒めたちりめんじゃこに、刻んだたくあんを加えて一緒に炒め、そこへみじん切りにした青唐辛子を加えてさっと炒め合わせます。唐辛子の爽やかな香りが残るように、炒めすぎないのがポイントです。

Step 5

Step 6

火を止め、準備した温かいごはんを炒めた具材の上に入れ、しゃもじでごはん粒を潰さないように、優しく混ぜ合わせます。

Step 6

Step 7

ごはんにコチュジャン大さじ1と砂糖大さじ1/3を加え、全体に均一に混ざるように混ぜ込みます。ごはん粒一つ一つに味がなじむように、しっかりと混ぜ合わせることが大切です。

Step 7

Step 8

味付けしたごはんを再び中火にかけ、軽く炒めながら具材に火を通し、同時にごはんを少し冷まします。熱すぎるうちにご飯を海苔で巻くと、海苔が湿っぽくなってしまうことがあります。

Step 8

Step 9

準備した海苔の片面に、ごはんを薄く均一に広げて乗せます。海苔の端にごはん粒を少しつけたり、少量の水をつけたりして、キンパがほどけないようにしっかりと巻き込みます。

Step 9

Step 10

きれいに巻いたミニキンパの上に、ごま油を軽く塗るとツヤが出て、さらに美味しくなります。食べやすい大きさに切って、召し上がれ!

Step 10



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube