ピリ辛!ラーメン入りスープトッポギ

週末のごちそう!ラーメンを入れてさらに美味しく、ボリューム満点のスープトッポギ

ピリ辛!ラーメン入りスープトッポギ

週末に家族みんなで囲んで食べたい、ボリューム満点のスープトッポギのレシピをご紹介します。もちもちのトック、ふわふわの魚のすり身(オムク)、そしてちょうど良い歯ごたえのラーメンの組み合わせは、これだけで大満足の食事になります。甘辛く、やみつきになるスープの秘密は、だし汁と調味料の黄金比に隠されています!トッポギ好きなら、ラーメンよりも手が伸びること間違いなしの魔性のレシピ、ぜひお試しください。

料理情報

  • 分類 : ご飯 / おかゆ / 餅
  • 材料カテゴリ : 小麦粉
  • 状況 : 超スピード
  • 調理法 : 煮る
  • 人分 : 3 人分
  • 難易度 : 誰でも

トッポギの材料

  • 韓国餅(トック) 3人分(約300g)
  • 魚のすり身(オムク) 2枚
  • ラーメン 1玉
  • 長ネギ 1/4本(小口切り)

基本のだし汁

  • 煮干し昆布だし 1,000ml(または市販のだし汁)

調理手順

Step 1

まず、トッポギに使う韓国餅(トック)と魚のすり身(オムク)を準備します。冷凍庫から出したトックは、冷たい水でさっと洗い、くっつかないようにほぐしてください。魚のすり身は、食べやすい大きさ(幅約2cm)に切り、軽く水で洗って準備します。

Step 1

Step 2

鍋に、煮干し、昆布、干しエビなどで取って冷蔵保存しておいた、濃厚なだし汁1,000mlを注ぎます。(だし汁がない場合は、市販のだし汁または水1,000mlに、韓国の顆粒だし「ダシダ」を小さじ1/2程度溶かして代用しても構いません。)

Step 2

Step 3

準備しただし汁に、合わせ調味料の材料(コチュジャン大さじ2、唐辛子粉大さじ2、韓国の醤油大さじ2、砂糖大さじ2)をすべて加えてよく溶かします。砂糖の一部をオリゴ糖や水あめに変えると、照りと甘みが増します。調味料がよく混ざったら、韓国餅と魚のすり身を加え、強火で煮込み始めます。餅が鍋底にくっつかないように、時々かき混ぜてください。

Step 3

Step 4

餅と魚のすり身に火が通り、スープがぐつぐつと煮立ってきたら、ラーメンを入れます。麺がほぐれて、スープがさらにとろりとしてきます。麺がお好みの硬さになるまで、さらに2〜3分煮込みます。

Step 4

Step 5

最後に、小口切りにした長ネギを加えて、さっと一煮立ちさせたら、美味しいスープトッポギの完成です!お好みで、ゆで卵や餃子を添えても、さらに豪華になります。

Step 5



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube