ピリ辛!豚肉たっぷりコチュジャンチゲの黄金レシピ
旨味たっぷり!豚肉とコチュジャンで作る本格チゲの作り方
食欲がない時でも最高!ピリ辛で香ばしい豚肉と野菜がたっぷり入った、ご飯が止まらなくなる中毒性のあるコチュジャンチゲのレシピをご紹介します。おうちでもお店のような味が出せますよ!
チゲの材料- じゃがいも 6個 (中サイズ)
- 玉ねぎ 1/2個
- 豚バラ肉 2枚 (約200g)
- 長ねぎ 1本
- 水 500ml
ピリ辛ヤンニョム(調味料)- コチュジャン 大さじ2 (たっぷり)
- 粉唐辛子 大さじ1
- おろしにんにく 大さじ1
- 魚醤 (イワシ、またはカタクチイワシ) 大さじ2
- 韓国醤油 (국간장) 大さじ1
- 砂糖 小さじ1
- コチュジャン 大さじ2 (たっぷり)
- 粉唐辛子 大さじ1
- おろしにんにく 大さじ1
- 魚醤 (イワシ、またはカタクチイワシ) 大さじ2
- 韓国醤油 (국간장) 大さじ1
- 砂糖 小さじ1
調理手順
Step 1
まずはチゲの主役、じゃがいもをきれいに洗い、皮をむいて約2〜3cm角の大きさに、1個あたり6等分になるように切って準備します。このくらいの大きさだと、煮込んでも崩れにくく、食感を保つことができます。
Step 2
香りを添える長ねぎは、きれいに洗って、小口切りではなく、厚さ0.5cmほどの斜め切りにしてください。こうすることで、ねぎの風味がチゲにほどよく移り、見た目も崩れません。
Step 3
豚バラ肉は、約3〜4cmの食べやすい大きさに切って準備します。チゲに入れることで、こくのある旨味とジューシーさを存分に楽しむことができます。
Step 4
いよいよチゲの味の決め手となるヤンニョム(調味料)作りです。ボウルにコチュジャン大さじ2、粉唐辛子大さじ1、おろしにんにく大さじ1、旨味をプラスする魚醤(イワシまたはカタクチイワシ)大さじ2、韓国醤油(국간장)大さじ1、そしてほんのり甘みを加える砂糖小さじ1を入れ、スプーンでしっかりと混ぜ合わせて、とろりとしたヤンニョムを作ります。しっかりと混ぜることで、チゲ全体の味が均一になります。
Step 5
深めの鍋を中火で熱し、切った豚バラ肉を入れて炒めます。豚バラ肉から美味しい脂が十分に出てきたら、作っておいたコチュジャンヤンニョムを全て加え、豚肉とヤンニョムがよく絡むように弱めの中火で1〜2分間、じっくりと炒め合わせます。こうすることで、調味料が豚肉によく染み込み、深みのある味わいになります。
Step 6
炒めた豚肉とヤンニョムに、準備しておいた水500mlを注ぎ入れ、強火で煮立たせます。ぐつぐつと沸騰したら、切ったじゃがいもと玉ねぎを加え、火を弱めの中火にし、蓋をしてじゃがいもが柔らかくなるまで約10〜15分間、じっくりと煮込みます。煮詰まることで、具材の旨味が互いに染み込み、より深みのある味になります。
Step 7
最後に、切った長ねぎを加えて一煮立ちさせれば、ご飯がすすむこと間違いなしの、ピリ辛で濃厚な豚肉コチュジャンチゲの完成です!熱々のご飯と一緒に召し上がってください。お好みで青唐辛子を加えれば、さらに辛味を増して楽しむことができます。