ピリ辛!豚肉たっぷりズッキーニチゲ
ズッキーニチゲのレシピ
ご飯が進む!ピリ辛で豚肉がたっぷり入った、ご飯にかけても美味しいズッキーニチゲのレシピです!
材料- 豚肩ロースまたは豚バラ肉 約300g
- ズッキーニ 1/2本
- 長ネギ 少々(斜め切り)
- エリンギまたはしめじ 少々
調味料- コチュジャン 大さじ1
- 唐辛子粉 大さじ1
- みじん切りニンニク 大さじ2
- 韓国醤油(だし醤油) 大さじ2
- アミの塩辛(セウジョッ) 大さじ1
- コチュジャン 大さじ1
- 唐辛子粉 大さじ1
- みじん切りニンニク 大さじ2
- 韓国醤油(だし醤油) 大さじ2
- アミの塩辛(セウジョッ) 大さじ1
調理手順
Step 1
まず、美味しいズッキーニチゲの決め手となるヤンニョム(合わせ調味料)を作りましょう。ボウルにコチュジャン大さじ1、唐辛子粉大さじ1、みじん切りニンニク大さじ2、韓国醤油大さじ2、そして旨味を加えるアミの塩辛(セウジョッ)大さじ1をすべて入れ、よく混ぜ合わせておきます。あらかじめ調味料を混ぜておくと、調理時間を短縮できますよ!
Step 2
広めの鍋か中華鍋を中火で熱し、ごま油を少々ひきます。準備した豚肩ロースまたは豚バラ肉を入れ、表面がきつね色になるまでしっかりと炒めます。肉の表面をしっかりと炒めることで、臭みが消え、より深い風味を楽しむことができます。
Step 3
豚肉を炒めるときは、時々かき混ぜながら、肉の表面全体が茶色くなるまで十分に炒めるのがポイントです。こうすることで、肉の臭みが飛び、より深いコクが生まれます。たっぷり入れてくださいね!
Step 4
お肉が美味しく炒まったら、水500mlを注ぎます。水が沸騰し始めたら、あらかじめ作っておいたヤンニョム(合わせ調味料)をすべて加え、よく溶かしながら混ぜ合わせます。調味料がダマにならないように、しっかりとかき混ぜるのが大切です。
Step 5
鍋の中身がぐつぐつと沸騰してきたら、火を中火にし、さらに5分ほど煮込んで、調味料がお肉とよく馴染むようにします。この時、美味しい香りが漂ってくるはずです!
Step 6
チゲが煮えている間に、ズッキーニは半月切りにし、エリンギやしめじは石づきを取り除いて食べやすい大きさにほぐしておきます。スープがぐつぐつと煮えたら、切ったズッキーニと準備したきのこ類をすべて加えて一緒に煮込みます。ズッキーニが透明になり、柔らかくなるまで煮てください。煮込んでいる途中で味見をし、もし味が薄ければ、セウジョッの汁やナンプラー(魚醤)を小さじ1杯程度加えて、お好みの味に調整してください。私はナンプラーを小さじ1杯追加したところ、旨味がさらに増しました!
Step 7
さあ、これで豚肉とズッキーニがたっぷり入った、ピリ辛で美味しいズッキーニチゲの完成です!熱々のご飯にかけても最高ですし、そのままスプーンで食べても絶品です。今夜は、ボリューム満点で美味しいズッキーニチゲで、幸せな食卓をお楽しみください!