ピリ辛&さっぱり!食欲をそそるキムチビビンククス

ペク・ジョンウォン風!みんな大好き、キムチビビンククス

ピリ辛&さっぱり!食欲をそそるキムチビビンククス

こってりした料理でお腹がいっぱいになった時、さっぱりと食欲を刺激してくれるのがこのピリ辛で甘酸っぱいキムチビビンククス!辛すぎないので、小学生高学年から大人までみんなで美味しく楽しめる、家族みんなのメニューです。簡単な調味料で、誰でも失敗なく作れますよ。

料理情報

  • 分類 : 麺 / 餃子
  • 材料カテゴリ : 加工食品
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : ビビン
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主な材料

  • そうめん 2人分
  • 熟したキムチ 1掴み分(約1カップ)
  • 砂糖 小さじ1(キムチ和え用)
  • 卵 1個
  • きゅうり 1/2本

ビビンククスのタレ(ペク・ジョンウォン風)

  • コチュジャン 大さじ1.5
  • コチュカル(韓国唐辛子粉) 大さじ0.5
  • 酢 大さじ2
  • 濃口醤油 大さじ1/3
  • 砂糖 大さじ1.5
  • おろしニンニク 大さじ1/3
  • ごま油 大さじ1
  • 炒りごま 少々

調理手順

Step 1

まずは美味しいビビンククスの要となるタレを作りましょう。ボウルにコチュジャン大さじ1.5、コチュカル(韓国唐辛子粉)大さじ0.5、さっぱりとした酢大さじ2、旨味を加える濃口醤油大さじ1/3、甘みを加える砂糖大さじ1.5、風味を活かすおろしニンニク大さじ1/3、香ばしいごま油大さじ1、そして最後に炒りごま少々を加えて、全体が均一になるようによく混ぜ合わせます。あらかじめ作っておくと、より一層味が馴染んで美味しくなりますよ。

Step 1

Step 2

トッピングに使うきゅうり1/2本は、よく洗ってから細切りにします。熟したキムチは食べやすい大きさ(ハサミでチョキチョキ切る感じ)に刻み、別のボウルに入れます。そこに砂糖小さじ1を加えて、優しく揉み込むように混ぜてください。こうすることで、キムチの酸味が和らぎ、旨味が増します。

Step 2

Step 3

卵はゆでてトッピングに使います。鍋に卵と水を入れて火にかけ、沸騰したら片方向へかき混ぜながら7~8分ほどゆでてください。こうすると、黄身が真ん中にきれいに入る半熟卵が作れます。ゆで卵は冷水にとり、冷ましてから殻をむいて準備します。

Step 3

Step 4

いよいよ、そうめんをゆでる番です。たっぷりの熱湯に、そうめん2人分(約200g)を入れてゆでます。麺の太さ、水の量、火加減によってゆで時間は異なりますが、一般的には、お湯が沸騰したらそうめんを入れ、約3分30秒から4分30秒ゆでると、ちょうど良いアルデンテになります。麺同士がくっつかないように、時々かき混ぜてください。

Step 4

Step 5

よくゆであがったそうめんは、ザルにあけて湯を切ります。流水で素早く洗うと、麺がより一層プリプリになり、ビビンククスの冷たい食感が楽しめます。洗った後は、しっかりと水気を切ってください。

Step 5

Step 6

用意した器に、水気を切ったそうめんを盛り付け、作っておいたタレと刻んだキムチを乗せます。(ヒント:もしキムチをトッピングにも使いたい場合は、ここでタレに加えるキムチの量を大さじ1杯ほど取り分けておきましょう!)

Step 6

Step 7

さあ、一番重要な工程です!そうめん、タレ、キムチをすべて混ぜ合わせ、箸やトングを使って、全体にタレが絡むように、しっかりと、そして丁寧に混ぜ合わせます。タレが麺の一本一本にしっかりと馴染むように混ぜることで、美味しいビビンククスが完成します。

Step 7

Step 8

美しい器に、タレとよく混ぜ合わせたそうめんを盛り付け、準備した細切りきゅうり、半熟ゆで卵、そして刻んだキムチを彩りよくトッピングしたら、美味しいキムチビビンククスの完成です!お好みでキムチやきゅうりを追加しても美味しいですよ。

Step 8



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube