フィンガービスケット(レディフィンガー)
♥ [新婚さんのおやつ] サクサク甘い自家製フィンガービスケット
小腹が空いたときにぴったりな、お家で簡単においしく楽しめるフィンガービスケットのレシピをご紹介します。指のような細長い形が特徴の、柔らかくて甘いこのビスケットは、ティラミスやケーキの土台としても最適です。ご家庭でのティータイムをさらに豊かにしてくれるはずです!
材料- 薄力米粉 35〜40g (または薄力小麦粉 35g)
- 新鮮な卵 1個
- グラニュー糖 35g
- 粉砂糖(まぶす用)大さじ1
調理手順
Step 1
まず、約18〜20個のフィンガービスケットが作れる量のグラニュー糖35gを計量して準備します。
Step 2
新鮮な卵1個を割ったら、卵白と卵黄をきれいに分けます。卵黄が卵白に混ざらないように注意するのが、きれいなメレンゲを作るための重要なポイントです。
Step 3
分けた卵白に、グラニュー糖35gを3〜4回に分けて加えながら、ハンドミキサーや泡立て器でしっかりと角が立つメレンゲを作ります。砂糖を少しずつ加えることで、よりしっかりとしたツヤのあるメレンゲに仕上がります。
Step 4
卵白でしっかりとしたメレンゲができたら、用意しておいた卵黄を加え、泡を潰さないように優しく混ぜ合わせます。全体がアイボリー色になるまで均一に混ぜてください。
Step 5
次に、薄力米粉35〜40g、または薄力小麦粉35gをふるって生地に加えます。粉っぽさがなくなるまで、ゴムベラで切るように混ぜ合わせ、混ぜすぎないように注意しながら、なめらかな生地に仕上げてください。
Step 6
出来上がった生地は絞り袋に入れます。絞り袋の先端を適当な大きさにカットし、オーブンシートを敷いた天板に、指のような形に細長く均一に絞り出します。それぞれの間隔を少し開けてください。
Step 7
絞り出した生地の上から、粉砂糖を3〜4回に分けて丁寧にまぶしてコーティングします。まぶすたびに軽く天板を叩くと、ビスケットの表面がよりサクサクときれいに焼き上がります。この工程で、焼いたときに甘くてカリッとした食感が生まれます。
Step 8
180℃に予熱したオーブンで約13分間焼きます。焼き色を見ながら時間を調整してください。きれいなきつね色になったら、おいしいフィンガービスケットの完成です。
Step 9
こうして、甘くてサクサクとした、とっても簡単なフィンガービスケットが完成しました!小腹が空いたときや、コーヒー・紅茶と一緒に楽しみたいときに、ぜひお好みの方法で手作りしてみてください。お子様のおやつにもぴったりですよ!