フライパンで簡単!パイナップルポークベリーの甘辛醤油炒め
甘辛醤油味!パイナップルポークベリーのフライパンひとつで本格中華風
油っこさは控えめ、旨味はぎゅっと!エアフライヤーでカリッと焼き上げた豚バラ肉に、甘辛い醤油ダレとジューシーなパイナップルが絶妙に絡み合う「パイナップルポークベリーの甘辛醤油炒め」をご紹介します。唐辛子とにんにくの風味が食欲をそそり、濃厚ながらも飽きのこない味わいです。ご家庭で手軽に、本格的な一品を完成させましょう!
主な材料- 豚バラ肉 600g
- パイナップルスライス 4枚
- ハーブソルト 少々(または普通の塩)
- みりん 大さじ4
甘辛醤油ダレ- 濃口醤油 1/3カップ(約65ml)
- みりん 1/3カップ(約65ml)
- 砂糖 1/3カップ(約65ml)
- 水 1/3カップ(約65ml)
- おろし生姜 大さじ1
- にんにく 5かけ(薄切りにする)
- 乾燥赤唐辛子(輪切り) 少々(お好みで調整)
- 青唐辛子 1本(種を取り、みじん切りにする)
- 赤唐辛子 1本(種を取り、みじん切りにする)
- 濃口醤油 1/3カップ(約65ml)
- みりん 1/3カップ(約65ml)
- 砂糖 1/3カップ(約65ml)
- 水 1/3カップ(約65ml)
- おろし生姜 大さじ1
- にんにく 5かけ(薄切りにする)
- 乾燥赤唐辛子(輪切り) 少々(お好みで調整)
- 青唐辛子 1本(種を取り、みじん切りにする)
- 赤唐辛子 1本(種を取り、みじん切りにする)
調理手順
Step 1
まず、調理に使う全ての材料をきれいに準備します。豚バラ肉は、キッチンペーパーで軽く表面の水分を拭き取っておくと、より美味しく仕上がります。
Step 2
下味をつける時間です。準備した豚バラ肉に、みりん大さじ4とハーブソルト(または塩)ひとつまみを全体にまぶし、軽く混ぜて10分ほど置きます。みりんは肉の臭みを消し、肉質を柔らかくする効果があります。
Step 3
エアフライヤーを180℃に予熱し、下味をつけた豚バラ肉を入れて15分焼きます。この工程で豚バラ肉の余分な脂が自然に落ち、よりヘルシーになります。
Step 4
15分後、豚バラ肉を裏返して、180℃でさらに10分焼きます。両面がきつね色になるように焼いてください。
Step 5
次は、美味しい焼きパイナップルを作りましょう。熱したフライパンにパイナップルスライスを乗せ、中火で両面がきつね色になるまで焼きます。パイナップルの甘みが焼くことでさらに増し、風味が豊かになります。
Step 6
タレに加える青唐辛子と赤唐辛子の下準備をします。それぞれ縦半分に切って種を取り除き、みじん切りにします。にんにくは薄切りにしておきます。
Step 7
それでは、甘辛いタレを作りましょう。広めのフライパンに濃口醤油1/3カップを注ぎます。
Step 8
次に、みりん1/3カップを加えます。
Step 9
水を1/3カップ加えて、タレの味を調えます。
Step 10
甘みを加えるために、砂糖1/3カップを入れます。砂糖の量はお好みで調整してください。
Step 11
香りを良くするためにおろし生姜大さじ1を加え、辛味がお好みであれば、砕いた乾燥赤唐辛子を少々加えます。
Step 12
薄切りにしたにんにくも全て加え、強火で材料がよく混ざるように混ぜながら沸騰させます。沸騰したら中火に弱めます。
Step 13
エアフライヤーで美味しく焼けた豚バラ肉を、食べやすい大きさに切って、沸騰しているタレに入れます。中火で豚バラ肉にタレが均一に絡むように混ぜながら、7〜8分ほど煮詰めます。
Step 14
タレがとろりとしてきたら、先に焼いたパイナップルスライスと、みじん切りにした青唐辛子、赤唐辛子を一緒に加えます。
Step 15
パイナップルがタレとよく馴染むように、前後にひっくり返しながらさらに2分ほど煮詰めます。タレがとろりと絡みつき、豚バラ肉とパイナップルにコーティングされたようになったら火を止め、完成です。温かいご飯と一緒に美味しく召し上がってください!