フルーツたっぷり!彩り豊かなフルーツサンド

お好みのフルーツをたっぷり挟んで!手作りフルーツサンドの魅力

フルーツたっぷり!彩り豊かなフルーツサンド

お気に入りのパンに、みずみずしいフルーツをたっぷりと贅沢に挟んだ、見た目も華やかなフルーツサンドをご紹介します。一口食べれば、フルーツのみずみずしさと甘いクリームのハーモニーが口いっぱいに広がります。食パン4枚、生クリーム1カップ、砂糖大さじ2、そしてお好みのフレッシュフルーツさえあれば、誰でも簡単にお店の味がおうちで再現できます。特別な日のデザートやおやつにぴったりです。

料理情報

  • 分類 : パン
  • 材料カテゴリ : 小麦粉
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : その他
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 誰でも

材料

  • 食パン 4枚
  • 生クリーム 1カップ(240ml)
  • 砂糖 大さじ2(約30g)
  • お好みのフレッシュフルーツ(いちご、キウイ、桃、マンゴーなど)

調理手順

Step 1

まずはサンドイッチに使うフルーツの準備からです。いちごはヘタを取り、きれいに洗ってから、サンドイッチに挟みやすいように半分にカットしましょう。

Step 1

Step 2

桃(缶詰または生)を使う場合は、種を取り除き、食べやすいように3等分にカットします。硬めのフルーツは薄めにスライスすると良いでしょう。

Step 2

Step 3

皮をむいたキウイは1/4等分にカットし、可愛らしい形に整えます。様々な形にカットすると、サンドイッチがより一層豊かに見えますよ。

Step 3

Step 4

この他にも、マンゴー、バナナ、ブルーベリーなど、お好きなフルーツを自由に組み合わせてください。色とりどりのフルーツを組み合わせることで、見た目も味も楽しめる、より魅力的なサンドイッチになります。

Step 4

Step 5

ボウルに冷えた生クリーム1カップと砂糖大さじ2を入れ、ハンドミキサーまたは泡だて器で、角がしっかりと立つまで泡立てます。ツノがピンと立つくらいが目安です。

Step 5

Step 6

これで、なめらかで甘いホイップクリームの完成です。

Step 6

Step 7

食パンの片面に、泡立てた生クリームをたっぷりと均一に塗っていきます。パンの端までしっかりと塗ることで、クリームが均等にいきわたります。

Step 7

Step 8

クリームの上に、準備したいちごを彩りよく並べます。いちごだけでなく、他のフルーツを一緒に乗せても良いでしょう。

Step 8

Step 9

フルーツの上にさらに生クリームを重ね、もう一枚の食パンで挟みます。パンを軽く押さえると、具材が落ち着きやすくなります。

Step 9

Step 10

残りの食パン2枚にも同様にクリームを塗り、今回は、いちご、キウイ、桃など、準備したフルーツを種類ごとに綺麗に並べていきます。フルーツの組み合わせを変えることで、様々な味わいが楽しめます。

Step 10

Step 11

フルーツの上に再び生クリームをたっぷりのせ、最後の食パンで挟んでサンドイッチを完成させます。

Step 11

Step 12

出来上がったサンドイッチは、ラップでしっかりと包み、冷蔵庫で最低30分間冷やします。こうすることで、クリームやフルーツの水分がパンに染み込みすぎるのを防ぎ、カットしやすくなります。

Step 12

Step 13

30分後、冷蔵庫からサンドイッチを取り出し、ラップを外します。パンの耳の部分は、見た目を綺麗にするために、丁寧に取り除きましょう。これがすっきりとした仕上がりになります。

Step 13

Step 14

食べやすい大きさにカットします。例えば、半分や1/4の大きさにすると良いでしょう。ナイフにクリームが付いたら、都度拭き取ると綺麗にカットできます。

Step 14

Step 15

見た目も美しいフルーツサンドの完成です!甘いクリームとふわふわのパン、そして爽やかな季節のフルーツが織りなすハーモニーは、まさに至福の味わいです。もしカフェを開くなら、ぜひメニューに加えたいと思うほど魅力的なサンドイッチです。ぜひ皆さんも作ってみてくださいね!

Step 15



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube