フレッシュトマトのマリネ&冷製パスタ
食欲をそそる!爽やかなミニトマトのマリネと冷製パスタで、さっぱり美味しい逸品
このミニトマトのマリネは、ハーブと甘酸っぱいドレッシングで和え、あっという間になくなる美味しさ!そのまま食べても美味しいですが、冷たいパスタと合わせれば、夏の食卓にぴったりの特別な一品になります。簡単なのに見栄えも味も良い、魔法のようなレシピをご紹介します。
トマトマリネの材料- ミニトマト 1.5kg
- 玉ねぎ 1個(中サイズ)
- 乾燥パセリ 少々(約1大さじ)
- エキストラバージンオリーブオイル 大さじ10
- バルサミコ酢 大さじ5
- レモン汁 大さじ2
- はちみつ 大さじ1.5(またはアガベシロップ)
- 塩 少々(お好みで調整)
- 粗挽き黒こしょう 少々(挽きたてがおすすめ!)
冷製パスタの材料- トマトマリネ 約1カップ
- パスタ(スパゲティ、リングイネなど) 1カップ(約100g)
- パスタを茹でる用の塩 大さじ1
- お好みでパルメザンチーズ(粉チーズ) 大さじ1
- トマトマリネ 約1カップ
- パスタ(スパゲティ、リングイネなど) 1カップ(約100g)
- パスタを茹でる用の塩 大さじ1
- お好みでパルメザンチーズ(粉チーズ) 大さじ1
調理手順
Step 1
まず、冷製パスタに使う玉ねぎは、できるだけ細かくみじん切りにしてください。細かく刻むことで、トマトとよく馴染み、食感が良くなります。
Step 2
ミニトマトはよく洗ってから、沸騰したお湯に約2分間さっと湯通しします。こうすることで皮がむきやすくなります。あらかじめ軽く切り込みを入れておくとさらに便利ですが、切り込みがなくても大丈夫です。
Step 3
湯通ししたミニトマトは、すぐに冷水に取って熱を取ります。こうすると、皮をむくときにやけどを防ぎ、トマトの実が崩れるのを抑えることができます。冷えたら、皮をそっと剥いていきます。切り込みがなくても、皮が自然に剥けるはずです。もし剥きにくい場合は、優しく指で押し出すようにしてください。
Step 4
皮をむいたミニトマトと、みじん切りにした玉ねぎ、乾燥パセリをボウルに入れます。
Step 5
次に、マリネ液の材料であるオリーブオイル、バルサミコ酢、レモン汁、はちみつ、塩、粗挽き黒こしょうをレシピの分量通りに加えます。全体が均一に混ざるように優しく和えれば、美味しいトマトマリネの完成です。
Step 6
完成したトマトマリネは、消毒した保存瓶に移して冷蔵庫で保存しましょう。こうすることで数日間、新鮮なまま楽しめます。食べたい時に必要な分だけ取り出して使ってください。
Step 7
冷製パスタを作るために、たっぷりの湯に塩大さじ1を加え、パスタを茹でます。麺がくっつかないように時々混ぜながら、アルデンテよりも少し柔らかめに、芯がなくなるまでしっかりと茹でてください。冷製にするので、少し長めに茹でても美味しくいただけます。
Step 8
茹で上がったパスタは、ザルにあげてしっかりと水気を切ります。湯を切った後、少し広げて余熱で水分を飛ばすと、麺がくっつきにくくなります。
Step 9
水気を切ったパスタを器に盛り付け、作っておいたトマトマリネをたっぷりとかけて優しく混ぜ合わせます。お好みで、パルメザンチーズを振りかけると、さらに風味豊かに仕上がります。冷たいまま、すぐにいただくのが一番のおすすめです!