フレッシュモッツァレラとトマトのマリネ
フレッシュモッツァレラとトマトのマリネ
大好きな料理なので、今回はフレッシュモッツァレラチーズを入れて作ってみました。ベランダでバジルが元気に育っていて、とても嬉しいです。もちろん、葉っぱを摘むだけですが…実際は夫が育てています。このレシピは、新鮮な素材本来の味を活かしながら、誰でも簡単に作れるので、ホームパーティーや軽い食事にぴったりです。
主な材料- 新鮮なトマト 600g
- 小さな玉ねぎ 1/2個
- 新鮮なバジルの葉 5〜10枚
- フレッシュモッツァレラチーズ 125g
調理手順
Step 1
まず、農薬不使用のミニトマト600g(1パック)を用意します。ミニトマトがない場合は、普通のトマトを使っても大丈夫です。
Step 2
トマトの皮をむく方法は2つあります。1つ目は、トマトに十字の切り込みを入れて熱湯で茹でてから皮をむく方法。2つ目は、切り込みを入れずに熱湯に2〜3分浸けてから、爪楊枝でヘタの部分を軽く刺して皮をむく方法です。今回は切り込みを入れるのが面倒だったので、2つ目の方法を選びました。思ったよりもずっと簡単で、皮もきれいにむけますよ。ただし、爪楊枝を刺しすぎないように注意してくださいね。皮をむくたびに「これ、本当にやる意味あるのかな?」と思いますが、きれいにむけた後の仕上がりは格別です!
Step 3
皮をむいたトマトに、みじん切りにした小さな玉ねぎ1/2個と、細かく切ったレモンスライス2枚を加えます。個人的にバジルが大好きなので、10枚ほど手でちぎって入れました。バジルの爽やかな香りがトマトとよく合います。
Step 4
次に、ドレッシングの材料をすべて加えます。新鮮なレモン汁大さじ2、酢大さじ1、砂糖の代わりにステビア大さじ2、そして塩小さじ1/2を入れます。便利な裏技ですが、レモンは旬の時期に買ってきて、絞って小分けにして冷凍しておくと、料理に使うときにとても便利です。大根おろしや生姜、なんと玉ねぎもすりおろして冷凍しておけば、料理のたびにサッと使えて時短になりますよ。
Step 5
フレッシュモッツァレラチーズ125g(1パック)を用意します。
Step 6
モッツァレラチーズのパックに入っている水分を軽く切ってから、トマトのボウルに加えます。
Step 7
全体が均一に混ざるように、優しく混ぜ合わせます。トマトが崩れないように、混ぜすぎには注意しましょう。
Step 8
トマトとドレッシングの味が馴染む間に、保存する瓶に貼るためのラベルを可愛く作ります。手作りのラベルがあると、より一層気持ちがこもっていて素敵に見えますよ。
Step 9
準備したマリネを清潔な瓶に詰め、ラベルを貼れば完成です!冷蔵庫で一晩寝かせると、味がなじんでさらに美味しくなります。見た目も美しく、味も美味しいフレッシュモッツァレラとトマトのマリネをぜひお楽しみください!