ブルーベリークリームチーズマフィン
濃厚でクリーミーなクリームチーズと爽やかなブルーベリーが出会った、驚きの美味しさのマフィン!おうちで手軽に楽しんでみませんか?

口いっぱいに広がる豊かな風味がたまらない、ブルーベリークリームチーズマフィンです。なめらかなクリームチーズと甘酸っぱいブルーベリーの調和は、子供から大人までみんなが大好きになる味。お子様のおやつにも、心のこもったプレゼントにもぴったりなレシピをご紹介します。
マフィン生地の材料- 無塩バター 150g (室温に戻して柔らかくしたもの)
- クリームチーズ 300g
- 新鮮な卵 6個
- グラニュー糖 200g
- 薄力粉 360g
- ベーキングパウダー 6g
- 冷凍ブルーベリー 1カップ (解凍せずそのまま)
調理手順
Step 1
まず、室温に戻して柔らかくした無塩バター150gとクリームチーズ300gを正確に計量します。この2つの材料が、生地の滑らかさを決める重要な役割を果たします。

Step 2
計量したバターとクリームチーズをボウルに入れ、ハンドミキサーを使って約1~2分間、きめ細かくふんわりするまでしっかりと混ぜ合わせます。ダマがなく、滑らかな状態にするのがポイントです。

Step 3
用意したグラニュー糖200gを3回に分けて加えながら、ハンドミキサーで混ぜてください。一度にたくさんの砂糖を入れると生地が分離することがあるので、少しずつ加えてはしっかりと混ぜるのがコツです。

Step 4
卵は常温に戻しておいたものを、絶対に一度に全部入れないでください!1個ずつ加え、ハンドミキサーの低速でゆっくりと混ぜ合わせます。前の卵が生地に完全に混ざってから、次の卵を加えるように進めると、分離せず安定した生地を作ることができます。

Step 5
全ての卵が混ざり、生地が滑らかになったら、薄力粉360gとベーキングパウダー6gを一緒にふるって加えます。ふるった粉類は、ゴムベラや泡だて器で、あまり強くこねず、軽やかに「切るように」混ぜ合わせます。粉っぽさがなくなる程度に混ぜるだけで、マフィンが硬くなるのを防げます。

Step 6
いよいよブルーベリーを加える番です!冷凍ブルーベリーは解凍せず、そのまま加えます。ブルーベリーの風味をしっかりと感じたい場合は、たっぷりと加えるのがおすすめです。私は子供たちが喜ぶので、これでもかとたくさん入れました!(お好みで調整してください。)

Step 7
マフィン型にグラシン紙(ベーキングカップ)を敷き、生地を80%程度の高さまで流し込みます。生地を詰めすぎると、マフィンが綺麗に膨らまず、側面が割れてしまうことがあります。(私は60%しか入れなかったので、こんもりしたマフィンにならず少し残念でした。次回は必ず80%に挑戦します!)上に飾るブルーベリーは、お好みで自由に配置してください。子供たちが喜ぶように、可愛らしく飾るのも良いですね。

Step 8
185℃に予熱したオーブンで、約25分間焼きます。オーブンの機種によって焼き時間は多少異なりますので、竹串などを刺してみて、生地がついてこなければ完成です。

Step 9
もしマフィン型がない場合は、こちらのような市販のアルミ製マフィンカップを活用してみてください!スーパーなどで手軽に購入でき、中にグラシン紙を敷いて生地を流し込めば、マフィン型なしでも素敵なマフィンが作れます。このアルミカップは繰り返し使えるので経済的です。

Step 10
ピピピッ~!美味しいマフィンが焼きあがりました!オーブンから取り出した瞬間に、お部屋中に広がる香ばしく甘い香りが、なんとも幸せな気分にさせてくれます。温かいうちに食べても美味しいですし、冷めてからでも美味しくいただけます。




