ブロッコリーの茎のごま和え:栄養満点で捨てられない絶品レシピ!
ブロッコリーの茎、もう捨てないで!栄養と美味しさを兼ね備えたごま和えレシピ
普段捨ててしまいがちなブロッコリーの茎には、「スルフォラファン」という強力な抗炎症作用や発がん抑制作用を持つ栄養素が豊富に含まれていることをご存知でしたか? これからは、貴重なブロッコリーの茎を無駄なく使い、美味しい一品を作りましょう。捨ててしまうのがもったいないブロッコリーの茎の魅力を最大限に引き出す、香ばしいごまソースの和え物レシピをご紹介します。
材料- ブロッコリーの茎 1本(約200~250g)
- すりごま(またはごまペースト) 大さじ2
- ツナエキス(または韓国風だし醤油) 小さじ2
- ごま油(またはえごま油) 小さじ1
- 塩 小さじ1(茹でる用)
- 白ごま 少々(飾り用)
調理手順
Step 1
まず、ブロッコリーの茎の硬くて太い外側の皮を、包丁で薄く剥いてください。皮が厚いと食感が悪くなることがあるので、ピーラーを使うと便利です。
Step 2
皮を剥いたブロッコリーの茎は、約0.5cm幅の細切りにします。あまり太く切ると火の通りが悪くなったり、食感が損なわれたりする可能性があります。
Step 3
鍋に水1リットルと塩小さじ1を入れ、強火で沸騰させます。お湯が沸騰したら、細切りにしたブロッコリーの茎を入れ、たった30秒だけさっと茹でてください。茹ですぎると水っぽくなり、栄養素が失われることがあります。
Step 4
茹で上がったブロッコリーの茎は、すぐにザルにあげ、冷たい流水でさっと洗い、余熱を取ります。こうすることで、シャキシャキとした食感を保つことができます。
Step 5
水気をしっかり切ったブロッコリーの茎に、すりごま(またはごまペースト)大さじ2、ツナエキス(うま味を加えます。なければ韓国風だし醤油で代用可能)小さじ2、ごま油(またはえごま油)小さじ1を加えます。最後に、香ばしい白ごまを少々散らします。全ての材料を加え、手で優しくもみ込むように混ぜ合わせれば、栄養満点で美味しいブロッコリーの茎のごま和えの完成です!